2012年11月08日
秋と言えば代休!?
秋は運動会などで土曜日に学校があったりで子供の休みが月曜になる事が多いです。
まれに予期せぬ代休もあったりでビックリです!
3週間前、
妻「11/5、学校休みやって!!」
僕「えっ!?(その日は確かTさんと初めてする船でのジギング予定が…。
)」
ここは子供達の手前、さっと切り替えて(Tさんには後日、謝罪メール致しました。m(_)m)
僕「(子供達に)どこ行く?何したい?」
子供達「バーベキュー・釣り・大きいお風呂あるとこ・ボーリング・映画etc.」
まぁ~そんなやり取りがありまして、今年最後のBBQに行く事にしました。
前日の次男「泳ぎたいし水着持って行く!!」
妻「寒いで。」
僕「準備体操しっかりな!!」
結局、寒くて泳ぎませんでしたが。・・・あたりまえですけどね(^^;)(笑)
(こういうのを怒るのもアホらしく、時には流すのも必要かなっと学習致しました。
)
いつもの場所(近江舞子)で、

いつもの準備で、

って事で…着いて2時間もしないうちに完食!
子供達は食後のダッシュ!

ずっと貸し切り状態で、たまに浜を歩く人がいるていど。
勿論、BBQをしてるのは堀場ファミリーのみでした!
お腹も膨れ、ちょっと休憩してると、たまにポツポツと雨が当たるのでパッと片づけをして、
まだ昼過ぎですが雨が心配なので釣りのために南下する事に!
琵琶湖大橋でバス釣り!(^^)/

この後、木の浜に移動するも、まったく釣れませんでしたが子供達は意外と楽しんでたようです!
さぁ~まだ3時過ぎ!大きなお風呂も行っときますかぁ!

いい湯に浸かり疲れも取れ、怖いぐらい計画的に進んだ一日でした!
帰宅後すぐに日本海でジギングをされてましたTさんから嬉しい電話が!
「ハマチいる?」
もちのロンでお約束の時間に、貴重な1本を頂きに上がりました!
Tさんが、SさんとYさんにもハマチをお渡しするとの事でしたので、ついでに配達させて頂きました!
Yさんも和歌山にエギングに行かれてたようで、シイラのお裾分けを頂きました。
しかもY奥さまにはSさんと僕の分のハマチまで捌いて頂きました。
捌く技術の無い僕からしたら、
おぉぉ女神様!!って感じでした。

その夜、食べた天然ハマチの美味さに来年は行くぞ!!って思いました!p(^^)q
Tさん&Yご夫妻には感謝感謝です!
ありがとうございました!m(^^)m
まれに予期せぬ代休もあったりでビックリです!

3週間前、
妻「11/5、学校休みやって!!」
僕「えっ!?(その日は確かTさんと初めてする船でのジギング予定が…。

ここは子供達の手前、さっと切り替えて(Tさんには後日、謝罪メール致しました。m(_)m)
僕「(子供達に)どこ行く?何したい?」
子供達「バーベキュー・釣り・大きいお風呂あるとこ・ボーリング・映画etc.」
まぁ~そんなやり取りがありまして、今年最後のBBQに行く事にしました。
前日の次男「泳ぎたいし水着持って行く!!」
妻「寒いで。」
僕「準備体操しっかりな!!」
結局、寒くて泳ぎませんでしたが。・・・あたりまえですけどね(^^;)(笑)
(こういうのを怒るのもアホらしく、時には流すのも必要かなっと学習致しました。

いつもの場所(近江舞子)で、

いつもの準備で、

って事で…着いて2時間もしないうちに完食!
子供達は食後のダッシュ!


ずっと貸し切り状態で、たまに浜を歩く人がいるていど。
勿論、BBQをしてるのは堀場ファミリーのみでした!
お腹も膨れ、ちょっと休憩してると、たまにポツポツと雨が当たるのでパッと片づけをして、
まだ昼過ぎですが雨が心配なので釣りのために南下する事に!
琵琶湖大橋でバス釣り!(^^)/

この後、木の浜に移動するも、まったく釣れませんでしたが子供達は意外と楽しんでたようです!

さぁ~まだ3時過ぎ!大きなお風呂も行っときますかぁ!


いい湯に浸かり疲れも取れ、怖いぐらい計画的に進んだ一日でした!

帰宅後すぐに日本海でジギングをされてましたTさんから嬉しい電話が!
「ハマチいる?」
もちのロンでお約束の時間に、貴重な1本を頂きに上がりました!

Tさんが、SさんとYさんにもハマチをお渡しするとの事でしたので、ついでに配達させて頂きました!

Yさんも和歌山にエギングに行かれてたようで、シイラのお裾分けを頂きました。

しかもY奥さまにはSさんと僕の分のハマチまで捌いて頂きました。

捌く技術の無い僕からしたら、
おぉぉ女神様!!って感じでした。


その夜、食べた天然ハマチの美味さに来年は行くぞ!!って思いました!p(^^)q
Tさん&Yご夫妻には感謝感謝です!
ありがとうございました!m(^^)m
2012年07月01日
阪神タイガース!
今夜は三男と二人でお留守番です。
何故、留守番かと言うと上の二人と妻は、泊まりで野球の合宿です。

今日は、勉強より野球が大好きな次男と6/11に甲子園に行ってきたお話をしてみたいと思います。(K様、チケットありがとうございました。)
学校が終わってすぐに向かったのですが、間際まで車で行くか電車で行くか、迷ってましたが、観戦しながらのビールに負けて電車で行く事に。
相手はソフトバンク!いつも沢山のファンです!次男もテレビ観戦時より応援に熱が入ります!

マートンはやはりスタメン落ち・・冗談でも言ったら駄目な事ってあります。
またそれを言えてしまうチームの雰囲気やら緊張感の無さが残念です。また誰かしら失言があるような気がして不安です・・・。
そう言えば、いつのまにやらトラッキーってバク転できるようになってたんですね。

それから同業者で京つう仲間でもあるSさんとバッタリ!上の画像にもチラリと入ってたり!
(S兄弟には山に海に仕事にと、お世話になってます
)
試合の方ですがラッキーセブンの風船も飛ばし、よっちゃんパパも生中3杯目と突入です!いや~美味い!
でも試合はマズイ!
兄貴金本選手も・・快音でず・・

やっぱり飛ばないボールと広いストライクゾーンは投手有利で盛り上がりに欠けますね
この日、一番盛り上がったのは8回のブラゼルの二塁打です!やっと得点チャンスです!
まぁ・・結局、相手の失策での得点でしたが、9回に球児が見れて良かったです!
はやくケガから復帰して~!

なんやかんやで勝って良かったです!
試合も早く終わりました!

ヒーローは8イニング0封の岩田投手です!
コメントが真面目だ!
(笑)

残り試合約半分!ガンバレ!!

何故、留守番かと言うと上の二人と妻は、泊まりで野球の合宿です。


今日は、勉強より野球が大好きな次男と6/11に甲子園に行ってきたお話をしてみたいと思います。(K様、チケットありがとうございました。)
学校が終わってすぐに向かったのですが、間際まで車で行くか電車で行くか、迷ってましたが、観戦しながらのビールに負けて電車で行く事に。

相手はソフトバンク!いつも沢山のファンです!次男もテレビ観戦時より応援に熱が入ります!

マートンはやはりスタメン落ち・・冗談でも言ったら駄目な事ってあります。


そう言えば、いつのまにやらトラッキーってバク転できるようになってたんですね。


それから同業者で京つう仲間でもあるSさんとバッタリ!上の画像にもチラリと入ってたり!


試合の方ですがラッキーセブンの風船も飛ばし、よっちゃんパパも生中3杯目と突入です!いや~美味い!

でも試合はマズイ!

兄貴金本選手も・・快音でず・・


やっぱり飛ばないボールと広いストライクゾーンは投手有利で盛り上がりに欠けますね

この日、一番盛り上がったのは8回のブラゼルの二塁打です!やっと得点チャンスです!
まぁ・・結局、相手の失策での得点でしたが、9回に球児が見れて良かったです!
はやくケガから復帰して~!
なんやかんやで勝って良かったです!







残り試合約半分!ガンバレ!!

2012年02月03日
楽しかった年越し!
節分に年越しの話って・・いつの話しとんねん!!て突っ込まれそうですが

ほぼ毎年、高校の同級生4人で年越し忘年会をやってます。
高校生時代からしてますので、かれこれ20回ぐらいしてるかも。
って言うても呑んだくれて知らん間に年が明けてるというのが常でしたが
今回はちょっと違ったので記事にしてみました。
って言うても、呑んだくれになり京阪に乗って伏見稲荷まで行くのは、いつも通りなんですが・・
今年はK君のテンションが高いです。勿論それにつられて私も陽気なおっさんです。参拝後、おみくじを引くと大吉でした。

ノリで稲荷山の四ツ辻まで登ろうって事になりました。道中、知らん若人達に2人で声をかけるかける
「どっから来たん?」とか「2人は付き合ってんの?」とか
15分ほど登ると到着です。何度来ても夜景が凄く綺麗で登ってきて良かったと思わせてくれます。

ふと横に目をやると若人3人が並んで夜景を見てます。勿論、K君と二人で質問責め!
「京都初めてか!」「東京からか!」「日体大か!」「凄いなぁ!」
「せっかくやし年明けしたら今年の目標とか夢でもええしを叫んでみようや!」
3人「わかりましたっ!!」
なかなかノリのええ大学生であります。そうこうしてるうちにカウントダウン!!
最初はK君と彼ら3人でスタートしたカウントダウンも徐々に参加の輪が広がり・・
10・・・・54321
気付いた時には100人近い人達が集まってました。
暫くして3人の出番です。それはそれは周りが静かになり聞き入るぐらいのデカい声で叫んでくれ

そして3人が言い終わると拍手喝采でありました。
3人の思った以上の出来に、こっちまで若いパワーを貰った気分でした。
大勢でのカウントダウンなんて初めてでしたが、癖になりそうです!!
おおっと忘れてましたが、シラフのA君とホロ酔い気分のS君は少し離れた所で他人のフリをしてましたとさ
それから今日、2/3は伏見稲荷の初午祭です。(節分から2月になって初めての午の日にする行事だそうです。)もう今年の初午祭は終わりましたが詳しくは伏見稲荷のホームページをご覧下さい。


ほぼ毎年、高校の同級生4人で年越し忘年会をやってます。


って言うても呑んだくれて知らん間に年が明けてるというのが常でしたが

今回はちょっと違ったので記事にしてみました。

って言うても、呑んだくれになり京阪に乗って伏見稲荷まで行くのは、いつも通りなんですが・・



ノリで稲荷山の四ツ辻まで登ろうって事になりました。道中、知らん若人達に2人で声をかけるかける

「どっから来たん?」とか「2人は付き合ってんの?」とか

15分ほど登ると到着です。何度来ても夜景が凄く綺麗で登ってきて良かったと思わせてくれます。


ふと横に目をやると若人3人が並んで夜景を見てます。勿論、K君と二人で質問責め!
「京都初めてか!」「東京からか!」「日体大か!」「凄いなぁ!」
「せっかくやし年明けしたら今年の目標とか夢でもええしを叫んでみようや!」
3人「わかりましたっ!!」
なかなかノリのええ大学生であります。そうこうしてるうちにカウントダウン!!
最初はK君と彼ら3人でスタートしたカウントダウンも徐々に参加の輪が広がり・・
10・・・・54321
A Happy New Year!

気付いた時には100人近い人達が集まってました。

暫くして3人の出番です。それはそれは周りが静かになり聞き入るぐらいのデカい声で叫んでくれ

「日本を変えるぞ!
」
と坂本竜馬みたいな頼もしい事も言ってくれました!

そして3人が言い終わると拍手喝采でありました。

3人の思った以上の出来に、こっちまで若いパワーを貰った気分でした。

大勢でのカウントダウンなんて初めてでしたが、癖になりそうです!!

おおっと忘れてましたが、シラフのA君とホロ酔い気分のS君は少し離れた所で他人のフリをしてましたとさ

それから今日、2/3は伏見稲荷の初午祭です。(節分から2月になって初めての午の日にする行事だそうです。)もう今年の初午祭は終わりましたが詳しくは伏見稲荷のホームページをご覧下さい。

2012年01月27日
二回目の成人式!
先日の成人の日に立木山(立木観音)に参ってきました。
二回目の成人式って事で、厄年であります!
昨年も高校の同級生のA君と行きましたが、今年は早生れのS君も参加です。
昨年は雪の降るタフなコンデェションでしたが、今年は雨の心配も無く約700段の階段を登るにはグッドなコンデェションでした。
しかも駐車場も近くが空いてたりと幸先ばっちりでした!

2回目って事もあり、靴(靴の話は又別の機会に
)もレベルUPしたので、昨年のように途中で休憩も無くスイスイと境内まで行けました
まぁ~・・メタボの影響で息は上がってましたが
(笑)

横に目をやりますと・・A君が、おみくじで大吉を引き凄く喜んでいたので良かったなぁと
・・実は昨年のA君は、ここで 凶を引いてしまいテンションだだ下がりで気の毒でしたので。
よっちゃんパパはといいますと、厄除けのために受付で巫女さんらしき方に住所・氏名等の必要事項を封筒に書いて貰いました。
後日に、ご祈祷して頂いた御符が、この封筒で郵送されてくるという仕組みになっております。
その他にも子供が居る旨を伝えますと子供用の御符や時間割り票なども頂く事が出来ます。
そして交通安全のお守りや家族一人一人のお守りを買い、日々の感謝と家族の無病息災を祈願し下山致しました。
先日、御符が送ってきましたので、さっそく飾りました。

幸せだと思ったときから幸せが始まると聞いた事があります。
この言葉を思い今年一年が笑顔いっぱいの一年になればなと思っております。
二回目の成人式って事で、厄年であります!

昨年も高校の同級生のA君と行きましたが、今年は早生れのS君も参加です。

昨年は雪の降るタフなコンデェションでしたが、今年は雨の心配も無く約700段の階段を登るにはグッドなコンデェションでした。
しかも駐車場も近くが空いてたりと幸先ばっちりでした!


2回目って事もあり、靴(靴の話は又別の機会に


まぁ~・・メタボの影響で息は上がってましたが


横に目をやりますと・・A君が、おみくじで大吉を引き凄く喜んでいたので良かったなぁと

・・実は昨年のA君は、ここで 凶を引いてしまいテンションだだ下がりで気の毒でしたので。
よっちゃんパパはといいますと、厄除けのために受付で巫女さんらしき方に住所・氏名等の必要事項を封筒に書いて貰いました。
後日に、ご祈祷して頂いた御符が、この封筒で郵送されてくるという仕組みになっております。
その他にも子供が居る旨を伝えますと子供用の御符や時間割り票なども頂く事が出来ます。
そして交通安全のお守りや家族一人一人のお守りを買い、日々の感謝と家族の無病息災を祈願し下山致しました。
先日、御符が送ってきましたので、さっそく飾りました。
こんな感じです。

幸せだと思ったときから幸せが始まると聞いた事があります。
この言葉を思い今年一年が笑顔いっぱいの一年になればなと思っております。

2010年07月07日
GWの比叡山はオススメです!
今日は七夕やと言うのに2ヶ月も前の記事・・・一応「つづく」と行った以上、UPしなければと思い
、サクサクッと進めたいと思います。

前回の画像はケーブルを降りてすぐの桜でした。
少し巻き戻します

よっちゃん登山部(Iさん親子含む)の一行は京阪四条で、ある「お徳情報」をゲット!
なんと比叡山1dayチケットなるものが発売されているとの事!これは買わなきゃ損!ってことで買いました。
詳しくは→京阪電気鉄道HPまで。

京阪→叡電と乗り継ぎ、八瀬比叡山で下車しケーブルへ。
子供達は初のケーブルで乗る前から興奮気味です!運よく一番最後尾!


ケーブルカーを降りると普通はロープウェイで頂上へ!なのですが、よっちゃん登山部としては甘い事は言ってられません!ここは登って行こう!って事になりました。
その前に、かわらげ投げが出来る場所を発見!こういうのを見逃せない一同!(^^ヾ
では、いざチャレンジ!
的の輪に、かすりもせず終了・・


一向は少しの距離ではありますが登山開始です!登山道では桜がとても綺麗でした。

ここからは画像を中心に!

比叡山山頂京都側です!
比叡山回遊案内マップです!
これからはガーデンミュージアム比叡内の画像となります!
展望塔からの滋賀県側の景色&睡蓮の庭&桜です!

GWって事もありカリヨンコンサートなるものをしてまして、次男が聴きいっておりました。その光景が何とも言えない哀愁を漂わせておりました


ガーデンミュージアム比叡は思った以上に良かったです!

詳しくは→ガーデンミュージアム比叡HPまで!
そして登山部一行は、お弁当を食べ、パワースポット「延暦寺」に行ったのですが、ロープウェイの時間に間に合わずバスでの下山となりました・・・(バスは乗り物酔いに注意!)(^^;)
P.S.ロープウェイの最終時間に気をつけましょう!お昼はお弁当持参をオススメしま~す!

2010年06月02日
GWに桜って・・日帰り北海道とか?
GWなのに桜が見れるっていいですよね~はるばる来たぜ函館~!・・・ではなく
比叡山!

そうなんです!今回は、よっちゃん登山部の活動をレポートしたいと思います!

でも久しぶりの更新なので・・・

スタミナがちょっと・・・

って事で・・・m(__)m


つづく・・

2010年05月01日
献血へ行こう パート2!
月日が経つのは早いもので前回の献血から早一年半・・
寺町の方まで行く事があり、献血カードも持っていたので
思いたったら吉日って感じで献血ルームへ行ってきました!
そして、乾電池やメモ帳など色々と頂いてきました!

それから、毎週金曜日だと思うのですが京都新聞の朝刊に週間献血予報が載っているのをご存知ですか?
傘のマークが出ると不足していると言う意味です。

前回も載せましたがアンパンマンのエキスが紹介されているURLです。ぜひ一度ご覧くださいませ。
日本赤十字社
【アンパンマンのエキス】動画配信のお知らせ
ありがとう!っていっぱい言わせて。
寺町の方まで行く事があり、献血カードも持っていたので
思いたったら吉日って感じで献血ルームへ行ってきました!

そして、乾電池やメモ帳など色々と頂いてきました!


それから、毎週金曜日だと思うのですが京都新聞の朝刊に週間献血予報が載っているのをご存知ですか?
傘のマークが出ると不足していると言う意味です。
画像は4/30の週間献血予報です!

前回も載せましたがアンパンマンのエキスが紹介されているURLです。ぜひ一度ご覧くださいませ。
日本赤十字社
【アンパンマンのエキス】動画配信のお知らせ
ありがとう!っていっぱい言わせて。
2010年04月11日
サイクリングと回転寿司と梅小路公園!
ついに桜も散ってきて桜吹雪があちらこちらで見れるようになってきましたが、皆さまは、お花見に行かれましたか?
さて、春休み最後の日、子供達に昼は何を食べたい?と聞くと口を揃えて「スシ
ー!」と言うので、「ほな久しぶりに行こう」って事で仕度して行く事に
「自転車で行ってみる?」二人とも「行くー!
」と大はしゃぎ!
それじゃぁ食べた後で梅小路公園へ行こか!となり早速準備して出掛けました。
回転寿司では腹一杯食べて、いざ梅小路公園へ!
思った以上に桜が綺麗でお花見がてらキャッチボールやらサッカーをして遊びました。


ブログ記事が少し前後しましたが、堀場家らしい春休み最後の1日(少し疲れましたが(^^ヾ)を過ごせました。(⌒∇⌒)ノ

さて、春休み最後の日、子供達に昼は何を食べたい?と聞くと口を揃えて「スシ


でも一つ問題が・・・【渋滞
】

「自転車で行ってみる?」二人とも「行くー!

それじゃぁ食べた後で梅小路公園へ行こか!となり早速準備して出掛けました。
回転寿司では腹一杯食べて、いざ梅小路公園へ!

思った以上に桜が綺麗でお花見がてらキャッチボールやらサッカーをして遊びました。




ブログ記事が少し前後しましたが、堀場家らしい春休み最後の1日(少し疲れましたが(^^ヾ)を過ごせました。(⌒∇⌒)ノ

2010年04月06日
今年初バーベ!
先月の休みにTさんファミリーと今年初のバーベキューをしてきました\(⌒▽⌒)/
場所はびわ湖こどもの国です。
さすがは北湖です!湖岸から見える山には雪が残っていて綺麗な景色でした!
しかも桜も咲いていて何だか不思議な感じでした!

一応、竿を持って行ってたのですが・・・意外と寒くて魚の気配も無く釣りはオアズケかなぁ~と思ってたのですが、うちの子供達は「釣りしたい!」を連呼・・( ̄▽ ̄;) 画像を見て頂いたら分かるかと思いますが、いっとき黙々と釣りをしていました。

そして、お腹が一杯になったら運動!って事でファミリー自転車に!

ん!?
子供は頑張ってるけど僕は乗ってるだけって・・
(笑)
帰りは少し渋滞に遭いましたが、天気も晴れてリフレッシュでき充実した楽しい1日でした!
Tさん、また行きましょ~

場所はびわ湖こどもの国です。
さすがは北湖です!湖岸から見える山には雪が残っていて綺麗な景色でした!
しかも桜も咲いていて何だか不思議な感じでした!


一応、竿を持って行ってたのですが・・・意外と寒くて魚の気配も無く釣りはオアズケかなぁ~と思ってたのですが、うちの子供達は「釣りしたい!」を連呼・・( ̄▽ ̄;) 画像を見て頂いたら分かるかと思いますが、いっとき黙々と釣りをしていました。

そして、お腹が一杯になったら運動!って事でファミリー自転車に!


ん!?
子供は頑張ってるけど僕は乗ってるだけって・・

帰りは少し渋滞に遭いましたが、天気も晴れてリフレッシュでき充実した楽しい1日でした!

Tさん、また行きましょ~


2010年01月07日
木下大サーカスに大興奮!
お正月休みの2日、木下大サーカスを見に伏見桃山城運動公園へ!
車で行こうか・・お京阪で行こうか・・出発間際まで悩んだあげく・・
よし!電車や!!って事で、交通渋滞より満員電車を選びました(^^ヾ
結果、思っていた以上に、祇園四条から伏見桃山!そしてシャトルバスで現地まで、すんなりと行けました!
久しぶりの桃山城にサーカスを見る前から大興奮&懐かしい!!(o≧∇≦)o
(僕だけかな(^^;))
何故かって?
僕の小さい頃、ここは遊園地だったので、遠足やら家族とやら友達とやらと何度も訪れた場所やからです♪

えっ!?サーカスは?って・・子供達も嫁さんも嫁さんの弟の大興奮でした!勿論、僕も大満足した1日でした。
公演中は撮影できないので開園すぐにパシャりとしてきました。
舞台です。(画像右上に空中ブランコのセットが写ってます)

セレブな席です。 (僕たちは自由席です(^^;))

そして、お腹を空かして帰宅!本日もう一つの楽しみ!
今夜は、すき焼き!
って事で、正月休みを満喫いたしました\\( ⌒▽⌒ )//
P.S. ご近所のお肉屋さん「改進亭」の100g・840円の牛肉は絶品です!豚肉100g・252円も美味しいです!是非一度、すき焼きやお鍋にして、ご賞味を(@^∇^@)
車で行こうか・・お京阪で行こうか・・出発間際まで悩んだあげく・・
よし!電車や!!って事で、交通渋滞より満員電車を選びました(^^ヾ

結果、思っていた以上に、祇園四条から伏見桃山!そしてシャトルバスで現地まで、すんなりと行けました!

久しぶりの桃山城にサーカスを見る前から大興奮&懐かしい!!(o≧∇≦)o
(僕だけかな(^^;))
何故かって?
僕の小さい頃、ここは遊園地だったので、遠足やら家族とやら友達とやらと何度も訪れた場所やからです♪
カッコエエわぁ!
えっ!?サーカスは?って・・子供達も嫁さんも嫁さんの弟の大興奮でした!勿論、僕も大満足した1日でした。

公演中は撮影できないので開園すぐにパシャりとしてきました。
舞台です。(画像右上に空中ブランコのセットが写ってます)
セレブな席です。 (僕たちは自由席です(^^;))
そして、お腹を空かして帰宅!本日もう一つの楽しみ!
今夜は、すき焼き!
って事で、正月休みを満喫いたしました\\( ⌒▽⌒ )//
P.S. ご近所のお肉屋さん「改進亭」の100g・840円の牛肉は絶品です!豚肉100g・252円も美味しいです!是非一度、すき焼きやお鍋にして、ご賞味を(@^∇^@)