2010年09月23日
ボーリングへ行こう!
こんばんは!秋らしくなってきましたが、ブログは夏夏夏の出来事でいきたいと思います。
長男が夏休み自然ふれあいスクールへ行っていた日に次男もどこかに連れて行ってやろうという事でボーリングへと行ってきました!
では画像を中心にお伝えします!
次男の気合の入った第一投目!!



気を取り直して2ゲーム目!


この後、コツを掴んだようでルンルンでやっておりましたとさ!
めでたしめでたし!

帰る際、次男が「今度いつ来る?」と物足りなさそうにしてました・・が
頼むから今度は逆ギレせんといてや!(^^ヾ(笑)

長男が夏休み自然ふれあいスクールへ行っていた日に次男もどこかに連れて行ってやろうという事でボーリングへと行ってきました!
では画像を中心にお伝えします!
次男の気合の入った第一投目!!


・・・そしてガーターで逆ギレ!!

・・・そしてフテくされてアイスを頬張る!!
気を取り直して2ゲーム目!
おっ惜しい!でも良い感じ!!

この後、コツを掴んだようでルンルンでやっておりましたとさ!

めでたしめでたし!

帰る際、次男が「今度いつ来る?」と物足りなさそうにしてました・・が

頼むから今度は逆ギレせんといてや!(^^ヾ(笑)
2010年09月15日
自然ふれあいスクール!
今夜も更新できました(^^ヾ
夏休み最初の日曜日に長男が清水少年補導委員会主催の夏休み自然みふれあいスクールに泊まりで参加させて頂きました。
なんと行き先は車山高原・中央アルプス駒ケ岳です。なんとも羨ましい。
帰宅後、いろんな体験話を身振り手振りと話してくれたり絵に書いたりして嬉しそうにしてくれました。

当初は「龍の置物はお父さんに!!」と言うてましたが・・・目が欲しそうにしてましたので、長男が自分用にと買ってきた綺麗な石と交換しました(o ̄∇ ̄)/
今でも時折、龍の置物を眺めては思い出に浸っている光景を目にします。(^^)
委員の皆さまには、長男に貴重な体験をさせてもらい感謝しております。
ありがとうございました。m(_ _)m
実はこのサマースクール、小3からの参加ですので次男はお留守番です。
どんな留守番を過ごしたかは又明日にでも(⌒0⌒)/
» 続きを読む
夏休み最初の日曜日に長男が清水少年補導委員会主催の夏休み自然みふれあいスクールに泊まりで参加させて頂きました。
なんと行き先は車山高原・中央アルプス駒ケ岳です。なんとも羨ましい。

帰宅後、いろんな体験話を身振り手振りと話してくれたり絵に書いたりして嬉しそうにしてくれました。

お土産も買ってきてくれました。

当初は「龍の置物はお父さんに!!」と言うてましたが・・・目が欲しそうにしてましたので、長男が自分用にと買ってきた綺麗な石と交換しました(o ̄∇ ̄)/
今でも時折、龍の置物を眺めては思い出に浸っている光景を目にします。(^^)
委員の皆さまには、長男に貴重な体験をさせてもらい感謝しております。
ありがとうございました。m(_ _)m
実はこのサマースクール、小3からの参加ですので次男はお留守番です。
どんな留守番を過ごしたかは又明日にでも(⌒0⌒)/
» 続きを読む
2010年09月14日
親子陶芸教室!
お久しぶりです!長い放置に、どうもすいませんでした。 m(_ _)m
夏の話題満載で更新の嵐になると思いますので、お許しを・・う~ん!?やっぱり・・やや嵐かな
(笑)
7月末に、よっちゃんパパの母校でもあり息子達も通っております清水小学校で親子陶芸教室なるものが、講堂でありました。当初は嫁さんが行く予定でしたが、急遽代役で参加いたしました。
ご指導いただいたのが、お客様でもある陶芸家の河合先生です。「紐作り」と「板作り」などの作り方を、分かりやすく教えていただきました。

そして、つい先日に完成したものを子供達が持って帰ってきました。

中央の花瓶が長男作です!
右の大きな器が次男作です!
表札&ジョッキのようなものと小皿っぽいのが、よっちゃんパパです。
子供の方が上手に作ってますね( ̄▽ ̄;)笑
製作中は、とても楽しい時間を過ごせ焼き上がりを待つ間のワクワク感と完成したのを見た時の喜びはクセになりそうです。
また来年もあればなぁと思いました。
夏の話題満載で更新の嵐になると思いますので、お許しを・・う~ん!?やっぱり・・やや嵐かな

7月末に、よっちゃんパパの母校でもあり息子達も通っております清水小学校で親子陶芸教室なるものが、講堂でありました。当初は嫁さんが行く予定でしたが、急遽代役で参加いたしました。
ご指導いただいたのが、お客様でもある陶芸家の河合先生です。「紐作り」と「板作り」などの作り方を、分かりやすく教えていただきました。



そして、つい先日に完成したものを子供達が持って帰ってきました。

中央の花瓶が長男作です!


表札&ジョッキのようなものと小皿っぽいのが、よっちゃんパパです。

子供の方が上手に作ってますね( ̄▽ ̄;)笑
製作中は、とても楽しい時間を過ごせ焼き上がりを待つ間のワクワク感と完成したのを見た時の喜びはクセになりそうです。

また来年もあればなぁと思いました。
