2009年07月31日
祇園祭「蘇民将来子孫也」!
祇園祭も今日が最後の神事「夏越祭」でした。
最後と言えばサマージャンボ宝くじも最終日でした!
10枚だけ夢を買ってみました(^^ヾ笑
鰻も食べられましたか?
あっ・・話がそれましたが、
祇園祭の期間中に友人のS君(あの釣り名人&以前のブログでも紹介しました)から「長刀鉾のちまき」を頂きました。ありがとうm(^^)m

お客様でもありますK様(中御座のお神輿を担がれております)からも「お榊」 を頂きました。ありがとうございますm(^^)m

これをお持ち頂いた時、「還幸祭」の次の日と言う事もあり声がガラガラでございました。本当にお疲れ様でした!
ところで「夏越祭」って何?って方もいらしゃるかと思いますので簡単にご説明を・・・と思いましたが・・・
「祇園祭2009」京都カレンダー・京都観光の事ならe京都ねっとをご覧下さい(^^;)
この頂いた二つに共通の言葉「蘇民将来子孫也(そみんしょうらいのしそんなり)」の護符が付いてます。
この意味は・・・簡単に言うと・・・え~と・・・
きっと調べてみたら面白いと思いますよ!!!(^^;)アハハハ・・
8月も、こんな調子で頑張っていくので宜しくお願い致します(^^)ヾ
最後と言えばサマージャンボ宝くじも最終日でした!
10枚だけ夢を買ってみました(^^ヾ笑
鰻も食べられましたか?
あっ・・話がそれましたが、
祇園祭の期間中に友人のS君(あの釣り名人&以前のブログでも紹介しました)から「長刀鉾のちまき」を頂きました。ありがとうm(^^)m

お客様でもありますK様(中御座のお神輿を担がれております)からも「お榊」 を頂きました。ありがとうございますm(^^)m

これをお持ち頂いた時、「還幸祭」の次の日と言う事もあり声がガラガラでございました。本当にお疲れ様でした!
ところで「夏越祭」って何?って方もいらしゃるかと思いますので簡単にご説明を・・・と思いましたが・・・
「祇園祭2009」京都カレンダー・京都観光の事ならe京都ねっとをご覧下さい(^^;)
この頂いた二つに共通の言葉「蘇民将来子孫也(そみんしょうらいのしそんなり)」の護符が付いてます。
この意味は・・・簡単に言うと・・・え~と・・・
きっと調べてみたら面白いと思いますよ!!!(^^;)アハハハ・・
8月も、こんな調子で頑張っていくので宜しくお願い致します(^^)ヾ
2009年07月18日
祇園祭「神幸祭」!
神幸祭&神輿渡御出発式を簡単に説明しますと、17日夕方、中御座・西御座・東御座の三基の神輿が八坂神社正門より出発!
18時過ぎに八坂神社西門石段下に集合。三基で一斉に行う差し上げは圧巻!
その後、3基はそれぞれ祇園かいわい、三条通、寺町通、河原町通などを練り歩いき、四条寺町の御旅所に三基の神輿が納められ、24日の還幸祭まで四条御旅所にて鎮座されます。
近所なので少しだけでもと思い見に行ってきました(^^)

お客様も担がれておりますので見に行けて良かったです「ヨイット!ヨイット!」(≧▽≦)/


還幸祭も頑張って下さいp(^^)q楽しみにしております♪
18時過ぎに八坂神社西門石段下に集合。三基で一斉に行う差し上げは圧巻!
その後、3基はそれぞれ祇園かいわい、三条通、寺町通、河原町通などを練り歩いき、四条寺町の御旅所に三基の神輿が納められ、24日の還幸祭まで四条御旅所にて鎮座されます。
近所なので少しだけでもと思い見に行ってきました(^^)

お客様も担がれておりますので見に行けて良かったです「ヨイット!ヨイット!」(≧▽≦)/


還幸祭も頑張って下さいp(^^)q楽しみにしております♪
ヘアポートホリバからのご案内です!(^^)
20日(海の日)月曜日&火曜日(21日)は連休させて頂きます!
20日(海の日)月曜日&火曜日(21日)は連休させて頂きます!
2009年07月17日
祇園祭「宵々々山」!
火曜日の14日の夕方から祇園祭に行ってきました!
思いのほか天気も良かったので凄い人出でした(^^;)
でも、子供2人は家からの往復を頑張って歩きました(^^)g
画像は長刀鉾です!

実は、よっちゃんパパは山鉾巡行の時に、裃(かみしも)を着付けて貰い、この長刀鉾の前を歩かせて貰った事があります!
もう10年ほど前の事ですが、友人のS君の弟さんが御稚児さんになられた時に、ご好意で参加する事が出来ました(^^)v
注連縄切りや辻まわしを間近で拝見し、心地の良いお囃子を聞けた事、とても感動いたしました。
そして今でも鮮明に覚えており忘れがたい経験をさせてもらいました!
S君、ありがとうm(^^)m(またイカ釣りも誘ってね~!笑)
思いのほか天気も良かったので凄い人出でした(^^;)
でも、子供2人は家からの往復を頑張って歩きました(^^)g
画像は長刀鉾です!

実は、よっちゃんパパは山鉾巡行の時に、裃(かみしも)を着付けて貰い、この長刀鉾の前を歩かせて貰った事があります!
もう10年ほど前の事ですが、友人のS君の弟さんが御稚児さんになられた時に、ご好意で参加する事が出来ました(^^)v
注連縄切りや辻まわしを間近で拝見し、心地の良いお囃子を聞けた事、とても感動いたしました。
そして今でも鮮明に覚えており忘れがたい経験をさせてもらいました!
S君、ありがとうm(^^)m(またイカ釣りも誘ってね~!笑)
2009年07月15日
祇園祭「神輿洗」!
こんばんは!祇園祭ネタいくつかを画像中心に何日かに分けてやってきます(^^)/
まず最初は、10日の神輿洗に遭遇しましたので四条通りでパシャっとしてきました!
四条大橋での神事は、もう終わった後の画像ですが・・(^^;)

17日の神幸祭&24日の還幸祭も楽しみにしておりますo(^^)o
神輿洗を簡単に説明しますと「中御座(なかござ)」とよばれる一基を鴨川の水で清める儀式なのです!
まず最初は、10日の神輿洗に遭遇しましたので四条通りでパシャっとしてきました!
四条大橋での神事は、もう終わった後の画像ですが・・(^^;)

17日の神幸祭&24日の還幸祭も楽しみにしておりますo(^^)o
神輿洗を簡単に説明しますと「中御座(なかござ)」とよばれる一基を鴨川の水で清める儀式なのです!
2009年07月08日
五色の短冊~!
日曜日の夜に高台寺へ七夕会をしているので見に行ってきました!
地元の保育園や小学校別に大きな笹が立っており、子供達が短冊に願いを込めて飾ってます。

うちの子供達2人の短冊も奇跡的に見つける事が出来ました!
願いが叶うとええなぁ~☆彡 二人ともガンバレ!p(^^)q

地元の保育園や小学校別に大きな笹が立っており、子供達が短冊に願いを込めて飾ってます。
☆これが意外と壮大で綺麗です☆
うちの子供達2人の短冊も奇跡的に見つける事が出来ました!
願いが叶うとええなぁ~☆彡 二人ともガンバレ!p(^^)q
2009年07月07日
笹の葉 さらさら~!
今夜は七夕です♪皆さんは何を願いますか?我が家はありきたりですが、家族の幸せ&健康を願います


そして保育園で頂いた笹に飾り付けをしました!

飾りや短冊は次男や先生が頑張って作ってくれました!


気になる今夜の天気は~・・

ってか・・次男・・いきなり夕方から発熱してるけど(^^;)大丈夫か~!?
☆ヘアポートホリバ情報☆
定休日は13(月)14(火)・20(月)21(火)・27(月)です!
新メニュー「ヘッドスパ」も清涼感&マッサージがすごく気持ちいい!と大絶賛いただいております!
ご来店の際は1度お試しくださいませ(^^)/
2009年07月01日
祇園産の青じそ パート2!
前回のブログの続編です!!(^^)/
この画像!葉に穴が開いてます!うぉおお~な穴が!!


実は、この上の画像!穴を開けた犯人が擬態しているの分かりますか?
この画像なら分かるかも?

そして犯人確保!(^^)/´
それから、もう一つの祇園産「ルンゴ」が色づいてきました!
もうすぐ食べごろかなo(^^)o
もうすぐ食べごろかなo(^^)o

☆今日から祇園祭一色の1ヶ月間がスタートです!ワクワクします!(*≧∀≦*)
☆ヘアポートホリバでは今日から新メニューがスタートしました!
ワンコインで清涼感たっぷりのヘッドスパです!

ぜひ、リラックス&リフレッシュして頂ければと思います!よろしくお願い致しますm(^^)m