2008年11月28日
子供の頃の遊び場~霊山興正寺別院~
こんにちは。傘が要るのか要らないのか・・はっきりしない日は暇になる事が・・(>.<;)
ちょうど1週間前に長男の学芸会にがありまして、内容は・・妻ブログを参考に(^^)
学校へ行く道中に興正寺の前を通ったら、とても綺麗な紅葉のトンネルが出来ていましたのでパチリとしてきました。

実はココのお寺の絵が飾ってある店が近所にありまして、
そこは飲食店「花道」(美味しいですよ)といいます。景色が絵と全く同じ感じの所も発見したので、もう1枚パチリとしてきました。

ん・・原付が邪魔って・・あははは・・僕の愛車です(^^;(笑)
この興正寺、子供の頃は毎日のように遊ばせて貰ってました。お寺の裏には竹やぶや林が沢山あって(今は駐車場になってます)、かくれんぼやら缶蹴りやら犬と遊んだりと・・秋には落ち葉を集めて焼き芋を作ってみたりと楽しい放課後を過ごしておりました♪
テレビゲームより面白いと思うのですが・・・今はこういう遊び場もどんどん減っていて寂しい限りです。
清水寺の近所ですので1度寄ってみられては?
それと年越しには、ここで除夜の鐘もつかせて貰えます(たぶん?)(^^;
ではではp(^^)q今日も1日よろしくお願いいたします!<(_ _)>ペコリ!
来週の12月2日(火曜日)は営業しております。
年末は12月23日から31日の期間、休まずに営業しております。(大晦日の31日はPM5時まで営業しております)
ちょうど1週間前に長男の学芸会にがありまして、内容は・・妻ブログを参考に(^^)
学校へ行く道中に興正寺の前を通ったら、とても綺麗な紅葉のトンネルが出来ていましたのでパチリとしてきました。

実はココのお寺の絵が飾ってある店が近所にありまして、
そこは飲食店「花道」(美味しいですよ)といいます。景色が絵と全く同じ感じの所も発見したので、もう1枚パチリとしてきました。

ん・・原付が邪魔って・・あははは・・僕の愛車です(^^;(笑)
この興正寺、子供の頃は毎日のように遊ばせて貰ってました。お寺の裏には竹やぶや林が沢山あって(今は駐車場になってます)、かくれんぼやら缶蹴りやら犬と遊んだりと・・秋には落ち葉を集めて焼き芋を作ってみたりと楽しい放課後を過ごしておりました♪
テレビゲームより面白いと思うのですが・・・今はこういう遊び場もどんどん減っていて寂しい限りです。
清水寺の近所ですので1度寄ってみられては?
それと年越しには、ここで除夜の鐘もつかせて貰えます(たぶん?)(^^;
ではではp(^^)q今日も1日よろしくお願いいたします!<(_ _)>ペコリ!
ヘアポートホリバ情報
来週の12月2日(火曜日)は営業しております。
年末は12月23日から31日の期間、休まずに営業しております。(大晦日の31日はPM5時まで営業しております)
2008年11月22日
紅葉が見ごろです!
お久しぶりです(^^ゞ
最近更新してないですねと何人かの方にツッコミされてしまいました

更新をサボってる間に紅葉は すっかりと見ごろとなっています!当店にも清水寺と長楽寺のポスターを貼ってます!

12月7日まで夜の特別拝観やってます!

11月23日に紅葉祭りと扇祈願会が行われます!
参考URL
清水寺HP
長楽寺HP
京都市観光文化情報システム
観光ワンポイント!!
今の時期は、お車は避けられた方が良いでしょう!東山なら、お京阪&地下鉄をご利用されるのがグーです!そして歩ける距離なら歩くのが1番おススメです!(^^)g
東大路通りは大・大渋滞!( ̄□ ̄;)
2008年11月13日
茶房「洛匠」の草わらび餅!
おはようございます!
よっちゃんパパの
草わらび餅!めっちゃオイシーんです(^^)b
そして昨夜、よっちゃんパパが18才から25才までの⑦年間、理容だけでなく沢山の事を経験・勉強をさせていただいた「ひさだアートインダストリー」へ行ってきました。もちろん手土産は
洛匠さんの草わらび餅!!(≧∇≦)/
そして、ひさだオーナーから沢山のパワーを頂いて帰ってきました。
「ひさだアートインダストリー」の話を始めると終わらなくなるので、この話はこのへんにしときます。<(_ _)>
長い歴史があります洛匠さん!そのお庭は、四季折々の景色を持っており綺麗な錦鯉が優雅に泳いでおります。1日居ても飽きない事でしょう!
お近くに来られた際は、どうぞお越しやす!!店内で食べる事も出来るのでオススメです!(^^)b
画像は雅な錦鯉です!

そして店前です!実はカステラもgoodです!

参考URL
茶房「洛匠」さん公式HPです。
よっちゃんパパの
おみやげ率№①は洛匠さんです。
草わらび餅!めっちゃオイシーんです(^^)b
そして昨夜、よっちゃんパパが18才から25才までの⑦年間、理容だけでなく沢山の事を経験・勉強をさせていただいた「ひさだアートインダストリー」へ行ってきました。もちろん手土産は
洛匠さんの草わらび餅!!(≧∇≦)/
そして、ひさだオーナーから沢山のパワーを頂いて帰ってきました。
「ひさだアートインダストリー」の話を始めると終わらなくなるので、この話はこのへんにしときます。<(_ _)>
長い歴史があります洛匠さん!そのお庭は、四季折々の景色を持っており綺麗な錦鯉が優雅に泳いでおります。1日居ても飽きない事でしょう!
お近くに来られた際は、どうぞお越しやす!!店内で食べる事も出来るのでオススメです!(^^)b
画像は雅な錦鯉です!
そして店前です!実はカステラもgoodです!

参考URL
茶房「洛匠」さん公式HPです。
2008年11月09日
明日・明後日は連休です!
立冬も過ぎて朝から寒い1日ですね。
こんなに寒い中を今日もご来店ありがとうございます。
「こんな日は、お鍋が食べたくなってきますね」・・と会話に花を咲かせております!(*´▽`*)
会話の中心が、やはり食べ物!!(^^;)(笑)
短文すぎなので!この間の動物園での画像を貼っておきます!(^^ゞ)

「イケてるオレ達を見てみろ!今がシャッターチャンスだぜ!」とでも言ってるのでしょうか?
ピクリとも動かないイワトビペンギンでした(^^)笑
イワトビペンギンは京都市動物園(おとぎの国)に居ます。
P.S.頭に付いてる飾り羽を綺麗にカットしてやろうかと思ったりして(^^)笑
こんなに寒い中を今日もご来店ありがとうございます。
「こんな日は、お鍋が食べたくなってきますね」・・と会話に花を咲かせております!(*´▽`*)
会話の中心が、やはり食べ物!!(^^;)(笑)
ご案内です
1Fのヘアーサロンは明日(月曜日)・明後日(火曜日)と連休です。<(_ _)>
短文すぎなので!この間の動物園での画像を貼っておきます!(^^ゞ)

「イケてるオレ達を見てみろ!今がシャッターチャンスだぜ!」とでも言ってるのでしょうか?
ピクリとも動かないイワトビペンギンでした(^^)笑
イワトビペンギンは京都市動物園(おとぎの国)に居ます。
P.S.頭に付いてる飾り羽を綺麗にカットしてやろうかと思ったりして(^^)笑
2008年11月08日
F1マシンを墨で走らせる垂井ひろしイラスト展 at 知恩院!
行けば良かった!!

明日までか~近所でこんな催しがあったとは・・気付くのが遅かった・・生で見たかったなぁ~!(;´д`)トホホ…
とりあえずネットでガマンだ!!(・д・`)
↓↓↓
たるい工房
これからは頻繁にアンテナを張っておかねば!!
e-kyoto←休み前には要チェック!!(☆_☆)

e-kyotoを見てみると今夜から永観堂・秋の寺宝展とライトアップですね!!
ここの紅葉、何年か前から1度見てみたいんです!!
だいぶん前に乗ったタクシーの運転手さんが「永観堂の紅葉が1番好きや!」と言われてたので。
参考URL
永観堂HP
知恩院HP
話は変わって
今日は水が冷たく感じませんでした?ついに手荒れの季節が来たかな(゚Д゚)ヒョエー
ってな訳で・・寒くなると乾燥肌な私も寝る前に全身ゲルクリーム!!(←ちょっと宣伝?

参考URL
ヘアポートホリバHP
エバメール化粧品HP
それでは皆さん、朝晩の冷え込みにお気をつけくださいませ!!
うがいも忘れずに!!(^^)/
2008年11月07日
チャリンコで京都市動物園!
こんばんは!先日のお休みの一コマです!!(^^)v

ん?うちの子供たちは何を指差してるんや?変わった動物でもやはったか?(゜ロ゜;)
うわっ!!!!!(((゚д゚;)))
ゆたかママや!!!!!!工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

何か食べさしてもろてるわ!!
ある日のママブログ①
ある日のママブログ②
↑仕返し終了( ̄ー+ ̄)キラーン
・・てな冗談はこのへんにしてと・・(^^;)笑
実は、この仕事していると、なかなか動物園や美術館に行けないんです。定休日が同じ月曜日なんで
ただ例外的に祝日は月曜日でも開園してて行けるのです!(´∀`)v
近いのと東大路通りは昼過ぎには既に渋滞モード突入しておりましたので、チャリンコでキコキコ♪と行く事にしました!
15分ぐらいで到着!
園内にいたのは3~4時間ほどでしたが子供達は思った以上に楽しんでました!(^^)
それと子供達の阪神の帽子は、もちろん阪神ファンですが・・どこに居ても目立つんです!!
帽子だけに迷子ボウシですね!!(^^;)笑
P.S.動物園オススメですヨ(≧∇≦)v
一応、京都市動物園のご案内です→京都市情報館より!

ん?うちの子供たちは何を指差してるんや?変わった動物でもやはったか?(゜ロ゜;)
うわっ!!!!!(((゚д゚;)))
ゆたかママや!!!!!!工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

何か食べさしてもろてるわ!!
ある日のママブログ①
ある日のママブログ②
↑仕返し終了( ̄ー+ ̄)キラーン
・・てな冗談はこのへんにしてと・・(^^;)笑
実は、この仕事していると、なかなか動物園や美術館に行けないんです。定休日が同じ月曜日なんで

ただ例外的に祝日は月曜日でも開園してて行けるのです!(´∀`)v
近いのと東大路通りは昼過ぎには既に渋滞モード突入しておりましたので、チャリンコでキコキコ♪と行く事にしました!
15分ぐらいで到着!
園内にいたのは3~4時間ほどでしたが子供達は思った以上に楽しんでました!(^^)
それと子供達の阪神の帽子は、もちろん阪神ファンですが・・どこに居ても目立つんです!!
帽子だけに迷子ボウシですね!!(^^;)笑
それでは皆様、楽しい週末を!!ヾ(^∇^)
P.S.動物園オススメですヨ(≧∇≦)v
一応、京都市動物園のご案内です→京都市情報館より!
2008年11月02日
祇園をどり!
昨日から祇園会館で祇園東による祇園をどりがスタートいたしました。
詳細は京都市観光文化情報システムにて、ご覧ください。
当店も祇園をどりのポスターを貼ってます!

10日まで体調にお気をつけて頑張ってくださいp(^^)q
ヘアポートホリバにも沢山の舞妓さん・芸妓さんがレディースシェービングやエバメールエステ・マッサージをされに、いらっしゃってます。いつもありがとうございます。
春には都をどり(祇園甲部)もあります。NHKの朝の連続テレビ小説の「だんだん」でもエキストラ的な感じで、祇園甲部の芸・舞妓さんが出演されてて、いつも今回は誰が出やはるんかなと楽しみに拝見しています。
今日は朝からの書き込みで休み?とお思いかもですが、8:30より開店してますよ!!
3連休のど真ん中の午前中は空く事が多いです。
実は狙い目です(⌒▽⌒) (笑)
そろそろカットしようかなと感じておられる方がいましたら、ご来店を心よりお待ち申し上げます。m(__)m
お知らせ
明日の3日(文化の日)は月曜日ですので定休日です。
4日の火曜日は営業しております。よろしくお願い致します。m(__)m
詳細は京都市観光文化情報システムにて、ご覧ください。
当店も祇園をどりのポスターを貼ってます!

10日まで体調にお気をつけて頑張ってくださいp(^^)q
ヘアポートホリバにも沢山の舞妓さん・芸妓さんがレディースシェービングやエバメールエステ・マッサージをされに、いらっしゃってます。いつもありがとうございます。
春には都をどり(祇園甲部)もあります。NHKの朝の連続テレビ小説の「だんだん」でもエキストラ的な感じで、祇園甲部の芸・舞妓さんが出演されてて、いつも今回は誰が出やはるんかなと楽しみに拝見しています。
今日は朝からの書き込みで休み?とお思いかもですが、8:30より開店してますよ!!
3連休のど真ん中の午前中は空く事が多いです。
実は狙い目です(⌒▽⌒) (笑)
そろそろカットしようかなと感じておられる方がいましたら、ご来店を心よりお待ち申し上げます。m(__)m
お知らせ
明日の3日(文化の日)は月曜日ですので定休日です。
4日の火曜日は営業しております。よろしくお願い致します。m(__)m
2008年11月02日
18年間お疲れ様でした!洗濯機!!
先日、ついに洗濯機の脱水槽が動かなくなりました。(>_<)
2槽式ですので洗い濯ぎはできるのですが・・と未練がましく書いてますが・・
やはり脱水できない洗濯機は使えないわけで・・_| ̄|○
よーし!新品買うたれ!!!!!
ってなわけで、近所の片山電機さんへGO!
後は、どんなのを買うかです・・
実は洗濯機の場所へ行くには幅60センチの勝手口を通らなければなりません( ̄□ ̄;)
18年前は隣から搬入すると言う裏ワザでした!今回は、諸事情により裏ワザは断念!(´・ω・`)
そしてサイズ的にも容量的にもメーカーはナショナルしかない!!(今はパナソニックですね)
実はメーカーは前回と同じのナショナルにしようと思ってたので助かりました(ナショナルさん、ありがとう)(≧∇≦)/
結果、6キロサイズの幅56センチの全自動洗濯機にしました。これなら通る!!(^▽^) v
ん・・故障した洗濯機は、どうやって出したかって?片山さん、頑張って解体して外に出してくれましたm(_ _)m ありがとうございました。
そして古い洗濯機は身動きとれずに18年間ずっと居たので、周辺の壁や床などが掃除も出来なかったのですが、18年越しにピカピカにしました!
右下のオレンジのレンガは鬼門を囲ってあるのですが、ここは特に念入りに掃除しました!
まぁ綺麗になったので見てください

搬入編は次回に!!
・・えっ!?つづくの(^^;)笑
2槽式ですので洗い濯ぎはできるのですが・・と未練がましく書いてますが・・
やはり脱水できない洗濯機は使えないわけで・・_| ̄|○
よーし!新品買うたれ!!!!!
ってなわけで、近所の片山電機さんへGO!

後は、どんなのを買うかです・・
実は洗濯機の場所へ行くには幅60センチの勝手口を通らなければなりません( ̄□ ̄;)
18年前は隣から搬入すると言う裏ワザでした!今回は、諸事情により裏ワザは断念!(´・ω・`)
そしてサイズ的にも容量的にもメーカーはナショナルしかない!!(今はパナソニックですね)
実はメーカーは前回と同じのナショナルにしようと思ってたので助かりました(ナショナルさん、ありがとう)(≧∇≦)/
結果、6キロサイズの幅56センチの全自動洗濯機にしました。これなら通る!!(^▽^) v
ん・・故障した洗濯機は、どうやって出したかって?片山さん、頑張って解体して外に出してくれましたm(_ _)m ありがとうございました。
そして古い洗濯機は身動きとれずに18年間ずっと居たので、周辺の壁や床などが掃除も出来なかったのですが、18年越しにピカピカにしました!
右下のオレンジのレンガは鬼門を囲ってあるのですが、ここは特に念入りに掃除しました!
まぁ綺麗になったので見てください

搬入編は次回に!!
・・えっ!?つづくの(^^;)笑