2010年07月31日
祇園祭も終幕です!
一ヶ月間の祇園祭が今年も無事に終わりました。
昨年も頂きました「お榊」を今年もK様から頂きました。
そして神幸祭に行かれる前、当店の前でK様を含めた6~7名の三若の皆さまに堀場家の繁栄祈願の手締めをして頂きました。とても、ありがたく感激致しましたし、また身の引き締まる思いでございましたm(_ _)m
早速、お榊をお店に飾らせて頂きました。

S君からも長刀鉾のちまきを頂いたのでマンションの入り口に飾らせて頂きました。
いつもありがとうm(_ _)m(釣りも宜しく(^^ヾ)

そして還幸祭が終わってから二日後の八坂神社に飾ってある神輿です。明日にはもう片付けられるとの事でした。


祇園祭にかかわった皆様、お疲れ様でした。また来年も楽しみです!

あっそうそう、うちの子たちも18日の子供みこしに参加しておりました!(⌒▽⌒)

昨年も頂きました「お榊」を今年もK様から頂きました。
そして神幸祭に行かれる前、当店の前でK様を含めた6~7名の三若の皆さまに堀場家の繁栄祈願の手締めをして頂きました。とても、ありがたく感激致しましたし、また身の引き締まる思いでございましたm(_ _)m
早速、お榊をお店に飾らせて頂きました。

S君からも長刀鉾のちまきを頂いたのでマンションの入り口に飾らせて頂きました。
いつもありがとうm(_ _)m(釣りも宜しく(^^ヾ)

そして還幸祭が終わってから二日後の八坂神社に飾ってある神輿です。明日にはもう片付けられるとの事でした。


祇園祭にかかわった皆様、お疲れ様でした。また来年も楽しみです!


あっそうそう、うちの子たちも18日の子供みこしに参加しておりました!(⌒▽⌒)

2010年07月30日
凄かった宵山!
「ヤバババイ♪ヤバババイ♪」
「ご無沙汰記事」は、よっちゃんパパの専売特許になりそうですが・・∑(‘0‘@)
月一ブログだけは避けなければ!(^^ヾ
今年の宵山は曜日も天気も良かったせいか人出が凄かったです!
この道は一方通行にした方がぁ~
ってのが、いくつかの道路でありましたが、子供達は頑張ってました!
そして長男が本番での強さを実感できる出来事がありました。
烏丸を歩いているとジャイケンで勝つと生中が200円!でも負けると500円!
と言う面白いお店を見つけました。これはやるっきゃないでしょって事で兄弟二人にチャレンジするかと聞いたところ、お兄ちゃんがヤル気まんまんで『するする!絶対勝つ!』と言うので、させてみる事に!
他の方がチャレンジしているのを見ていると店主のオッチャンめっちゃ強い!
兄よ大丈夫か?とりあえず順番待ちの間にリハしとこって事で・・・
う~ん・・僕の3連勝・・嫌な予感が・・(^^;)
「ヤバくなーい?スゴくなーい?」
2杯で400円という安さで頂く事が出来ました!v(^^)
でもご褒美で、カキ氷を買わされたので・・
「プラマイゼロ!むしろマーイ!」
でも楽しかったしOKですね



P.S. 「はい、ダメー!!」と言われないよう来月こそは頻繁にブログ更新しまっす!
(苦笑)
「ご無沙汰記事」は、よっちゃんパパの専売特許になりそうですが・・∑(‘0‘@)
月一ブログだけは避けなければ!(^^ヾ
今年の宵山は曜日も天気も良かったせいか人出が凄かったです!

この道は一方通行にした方がぁ~

そして長男が本番での強さを実感できる出来事がありました。
烏丸を歩いているとジャイケンで勝つと生中が200円!でも負けると500円!
と言う面白いお店を見つけました。これはやるっきゃないでしょって事で兄弟二人にチャレンジするかと聞いたところ、お兄ちゃんがヤル気まんまんで『するする!絶対勝つ!』と言うので、させてみる事に!
他の方がチャレンジしているのを見ていると店主のオッチャンめっちゃ強い!

兄よ大丈夫か?とりあえず順番待ちの間にリハしとこって事で・・・
う~ん・・僕の3連勝・・嫌な予感が・・(^^;)
諦めてたら、なんと勝ちました!

勝ったし、もう一杯いっとこ!


勝ったし、もう一杯いっとこ!
なんと奇跡です!2連勝しました!



「ヤバくなーい?スゴくなーい?」
2杯で400円という安さで頂く事が出来ました!v(^^)

でもご褒美で、カキ氷を買わされたので・・
「プラマイゼロ!むしろマーイ!」

でも楽しかったしOKですね




P.S. 「はい、ダメー!!」と言われないよう来月こそは頻繁にブログ更新しまっす!

2010年07月07日
GWの比叡山はオススメです!
今日は七夕やと言うのに2ヶ月も前の記事・・・一応「つづく」と行った以上、UPしなければと思い
、サクサクッと進めたいと思います。

前回の画像はケーブルを降りてすぐの桜でした。
少し巻き戻します

よっちゃん登山部(Iさん親子含む)の一行は京阪四条で、ある「お徳情報」をゲット!
なんと比叡山1dayチケットなるものが発売されているとの事!これは買わなきゃ損!ってことで買いました。
詳しくは→京阪電気鉄道HPまで。

京阪→叡電と乗り継ぎ、八瀬比叡山で下車しケーブルへ。
子供達は初のケーブルで乗る前から興奮気味です!運よく一番最後尾!


ケーブルカーを降りると普通はロープウェイで頂上へ!なのですが、よっちゃん登山部としては甘い事は言ってられません!ここは登って行こう!って事になりました。
その前に、かわらげ投げが出来る場所を発見!こういうのを見逃せない一同!(^^ヾ
では、いざチャレンジ!
的の輪に、かすりもせず終了・・


一向は少しの距離ではありますが登山開始です!登山道では桜がとても綺麗でした。

ここからは画像を中心に!

比叡山山頂京都側です!
比叡山回遊案内マップです!
これからはガーデンミュージアム比叡内の画像となります!
展望塔からの滋賀県側の景色&睡蓮の庭&桜です!

GWって事もありカリヨンコンサートなるものをしてまして、次男が聴きいっておりました。その光景が何とも言えない哀愁を漂わせておりました


ガーデンミュージアム比叡は思った以上に良かったです!

詳しくは→ガーデンミュージアム比叡HPまで!
そして登山部一行は、お弁当を食べ、パワースポット「延暦寺」に行ったのですが、ロープウェイの時間に間に合わずバスでの下山となりました・・・(バスは乗り物酔いに注意!)(^^;)
P.S.ロープウェイの最終時間に気をつけましょう!お昼はお弁当持参をオススメしま~す!
