2010年02月26日
書道家は小学生!?
先月の末に北野天満宮へと長男の書初めを見に行ってきました。
長男は近所の書道教室に通っていまして、その時に書いた物が北野天満宮の「天満書 家庭の部」に展示されております。
とりあえず、見てやって下さい!

・・・これからです!これから(^^;)

昨年のも参考に貼っておきます!


少しずつ上手くなってい・・ます!しかも今年は平仮名から漢字ですし( ̄▽ ̄)
来年も期待?して下さい(  ̄ー ̄)ノ
ヘアポートホリバ 3月の定休日!
1(月) 8(月)・9(火) 15(月)・16(火) 22(月) 29(月)
長男は近所の書道教室に通っていまして、その時に書いた物が北野天満宮の「天満書 家庭の部」に展示されております。
とりあえず、見てやって下さい!

・・・これからです!これから(^^;)
まぁ、本人は大満足のようですが!

次男は牛様の頭を撫で撫で!

昨年のも参考に貼っておきます!

少しずつ上手くなってい・・ます!しかも今年は平仮名から漢字ですし( ̄▽ ̄)

来年も期待?して下さい(  ̄ー ̄)ノ
☆ホリバ情報☆
ヘアポートホリバ 3月の定休日!
1(月) 8(月)・9(火) 15(月)・16(火) 22(月) 29(月)
2010年02月06日
画家は園児!?
ここ2ヶ月の間に次男の創作意欲が凄いようで、いろんな場所に展示されましたのでブログでも紹介します。
まず初めは昨年12月に京都市美術館・別館に展示されました「かもとりごんべえ」の絵です!

次は昨年の11月に三条京阪の通路に貼り出されました「(京阪)電車」の絵です!


そして、先月に東山区役所で貼り出されました「おすもう」の絵です!
保育園で相撲取りをして遊んでたらしく、それを思い出して書いたようです。

最後は、みやこめっせでありました保育フェスタの園児絵画展です!
「かさじぞう」の版画です!

将来、個展を開催するなんて事になった際は宜しくお願い致します!m(⌒∇⌒)m
・・・もしかしたら、レッドカーペットの上で「しばしおまちを~♪」とか言ってて、実は「もう中学生」に弟子入りしました!
なんてオチも!?・・・あると思います! (^^ヾ笑
ヘアポートホリバの2月の定休日!

まず初めは昨年12月に京都市美術館・別館に展示されました「かもとりごんべえ」の絵です!
次は昨年の11月に三条京阪の通路に貼り出されました「(京阪)電車」の絵です!

そして、先月に東山区役所で貼り出されました「おすもう」の絵です!
保育園で相撲取りをして遊んでたらしく、それを思い出して書いたようです。
最後は、みやこめっせでありました保育フェスタの園児絵画展です!
「かさじぞう」の版画です!

将来、個展を開催するなんて事になった際は宜しくお願い致します!m(⌒∇⌒)m
・・・もしかしたら、レッドカーペットの上で「しばしおまちを~♪」とか言ってて、実は「もう中学生」に弟子入りしました!
なんてオチも!?・・・あると思います! (^^ヾ笑
☆ホリバ情報☆
ヘアポートホリバの2月の定休日!
8(月)・9(火) 15(月)・16(火) 22(月)
2010年02月04日
レポーターは小学生!
連日、寒いですねぇ!でも寒い中での御来店は誠にありがたい事です。m(_ _)m
さて先日の事、デジカメの画像を整理してますと、あっ!ブログネタやん!ってのを見つけましたのでUPいたします!(ノ⌒∇)ノ
それは昨年の7月での出来事!(いつの話やねんって言われそうですが・・・(^^;))
長男が在学しています小学校の教育活動の生活科の学習にお手伝いをさせて頂く事になりました。
内容は校区内にあるお店を児童達がグループ事に手分けしてインタビューをし色々な事を感じふれあうという学習です。
学校のHPにもUPされておりますので一度ご覧下さいませ→清水小学校HP
それは朝の10時半頃です。可愛い3人のレポーターがやって参りました。
ん?うちの子もいるやん(^^ヾ
挨拶もきちんとし、ノートと鉛筆を持ちながら順番に質問してくれます。(あらかじめ色んな質問をグループで考えてきたようです)
Q1、この店はいつからやっているのですか?
Q2、お店は何時に始まって、何時に終わりますか?
Q3、どんな髪型が人気ですか?
Q4、どんな道具があるのですか?
等々と、7~8個の質問に答えさせて頂きました。
Q4の道具の質問ではバリカン(クリッパー)の変遷や櫛の材質や種類・用途についても簡単に説明させて頂きました。
【Q1の答えは?(下の方にある「続きを読む」をクリック)他のクエスチョンは御来店時にお聞き下さいませm(^^)m】
10~15分ほどの取材でしたが、子供達に喜んでもらえたようで良かったです。(⌒▽⌒)/
そして帰り際、「ありがとうございました!」 と気持ちの良い挨拶もしてくれました。(≧▽≦)b
時折、うちの長男がモジモジしてたのが気になりましたが、まぁ大目に見ましょう。(^^;)

P.S う~ん・・寒い日に夏の話をUPしてしまいましたが誰かに「いづまでもいづまでも、調子んのってんじゃねぇかんな!」なんて言われちゃいそうですね(^^ヾ(苦笑)
» 続きを読む
さて先日の事、デジカメの画像を整理してますと、あっ!ブログネタやん!ってのを見つけましたのでUPいたします!(ノ⌒∇)ノ
それは昨年の7月での出来事!(いつの話やねんって言われそうですが・・・(^^;))
長男が在学しています小学校の教育活動の生活科の学習にお手伝いをさせて頂く事になりました。
内容は校区内にあるお店を児童達がグループ事に手分けしてインタビューをし色々な事を感じふれあうという学習です。
学校のHPにもUPされておりますので一度ご覧下さいませ→清水小学校HP
それは朝の10時半頃です。可愛い3人のレポーターがやって参りました。

ん?うちの子もいるやん(^^ヾ
挨拶もきちんとし、ノートと鉛筆を持ちながら順番に質問してくれます。(あらかじめ色んな質問をグループで考えてきたようです)
Q1、この店はいつからやっているのですか?
Q2、お店は何時に始まって、何時に終わりますか?
Q3、どんな髪型が人気ですか?
Q4、どんな道具があるのですか?
等々と、7~8個の質問に答えさせて頂きました。
Q4の道具の質問ではバリカン(クリッパー)の変遷や櫛の材質や種類・用途についても簡単に説明させて頂きました。
【Q1の答えは?(下の方にある「続きを読む」をクリック)他のクエスチョンは御来店時にお聞き下さいませm(^^)m】
10~15分ほどの取材でしたが、子供達に喜んでもらえたようで良かったです。(⌒▽⌒)/
そして帰り際、「ありがとうございました!」 と気持ちの良い挨拶もしてくれました。(≧▽≦)b
時折、うちの長男がモジモジしてたのが気になりましたが、まぁ大目に見ましょう。(^^;)

よっちゃんパパ、なんか・・かっこよぐね!?( ̄ε ̄〃)(笑)
P.S う~ん・・寒い日に夏の話をUPしてしまいましたが誰かに「いづまでもいづまでも、調子んのってんじゃねぇかんな!」なんて言われちゃいそうですね(^^ヾ(苦笑)
» 続きを読む
2010年02月03日
イカ釣り!~京都府若狭~
今日は節分です。皆さんは、何かされますか?堀場家は手巻き&豆を蒔かずに食べます(^^;)
そしてブログ記事は今回もイカです! 興味の無い方は、まっ いかぁ~と、お許しください(^^ヾ
前回のイカ釣りから1ヶ月後の10月上旬、今回は4人での釣行です。メンバーは淡路釣行の時と同じです。
今回の釣り場は以前のブログにもご紹介した場所です!
K君の運転で午前4時頃到着しました!早速、各々で場所取り&釣りスタートです!
まぐれか実力か、夜が明けるまでの30分近くで3杯も釣れちゃいました♪
少しずつ夜が明けてきて、皆のテンションも上ってきます(⌒0⌒)/ 他の3人も釣れ出しました
さて、僕はというと・・
ん??さっきまでの勢いは・・・気を取り直して~\( ̄∇ ̄)/ ワッショイワッショ・・ワッ・・・!( ̄▽ ̄;)
その後、1杯だけ釣れましたが・・テンション下がりまくりです。そこに追い討ちをかけるかのような出来事が!!!
なんとシイラの回遊!>°)))彡
こんな事は珍しいらしいのですが、他の3人は仕掛けをチェンジし何かジグらしき物を投げ出しました。ぽか~ん!と見ていると、S君が何やら言うてますが意味がさっぱり分かりません。何でも仕掛けの名前のようです。「何それ?持ってないわ!」と言うと貸したるわ!「そこのバックにあるし!」っと言われ「コレ?」「ソレ!」なんやかんやとドタバタしながら僕もシイラ釣りに参加!
お!食った!・・・と思い合わせるも、早すぎたのかスポーンと抜けてしまいました。あちゃぁ~ ̄|_|O
なんと他の3人は釣っておりました。さすがベテラン!( ̄ー ̄)ゞ
ってなハプニング的な事もあって、場所も何箇所か周りますが・・結局4杯のまま3時頃となりラストの場所へ!

凄い釣人の数・・
でも何としても釣りたいので、Yさんの横へと邪魔にならないように陣取ります。初めての場所と言う事もあり色々とアドバイスを頂きながらシャクッていると・・・懐かしい感触!
なんとココで4杯追加!良かったぁ~
計8杯釣れました(o≧∇≦)o

帰りにS君が釣ったシイラをS君のお父さんが捌いてくれ、お裾分けまで頂戴致しました。

初シイラは美味しかったぁ~!!(ノ⌒∇)ノ S君、ありがとう!m(⌒O⌒)m
» 続きを読む
そしてブログ記事は今回もイカです! 興味の無い方は、まっ いかぁ~と、お許しください(^^ヾ
前回のイカ釣りから1ヶ月後の10月上旬、今回は4人での釣行です。メンバーは淡路釣行の時と同じです。
今回の釣り場は以前のブログにもご紹介した場所です!
K君の運転で午前4時頃到着しました!早速、各々で場所取り&釣りスタートです!
まぐれか実力か、夜が明けるまでの30分近くで3杯も釣れちゃいました♪
ワッショイワッショイ!



少しずつ夜が明けてきて、皆のテンションも上ってきます(⌒0⌒)/ 他の3人も釣れ出しました

さて、僕はというと・・

一番いい時間帯に釣れなかった・・・ ̄|_|O
その後、1杯だけ釣れましたが・・テンション下がりまくりです。そこに追い討ちをかけるかのような出来事が!!!
なんとシイラの回遊!>°)))彡
こんな事は珍しいらしいのですが、他の3人は仕掛けをチェンジし何かジグらしき物を投げ出しました。ぽか~ん!と見ていると、S君が何やら言うてますが意味がさっぱり分かりません。何でも仕掛けの名前のようです。「何それ?持ってないわ!」と言うと貸したるわ!「そこのバックにあるし!」っと言われ「コレ?」「ソレ!」なんやかんやとドタバタしながら僕もシイラ釣りに参加!
お!食った!・・・と思い合わせるも、早すぎたのかスポーンと抜けてしまいました。あちゃぁ~ ̄|_|O
なんと他の3人は釣っておりました。さすがベテラン!( ̄ー ̄)ゞ
ってなハプニング的な事もあって、場所も何箇所か周りますが・・結局4杯のまま3時頃となりラストの場所へ!
凄い釣人の数・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんとココで4杯追加!良かったぁ~


帰りにS君が釣ったシイラをS君のお父さんが捌いてくれ、お裾分けまで頂戴致しました。
初シイラは美味しかったぁ~!!(ノ⌒∇)ノ S君、ありがとう!m(⌒O⌒)m
» 続きを読む
2010年02月01日
イカ釣り!~福井県若狭~
昨年のアオリイカ釣行を2つ続けて記録しとこうと思います!
タイムリーな話題でもないので、イカそうめんのように、さらっと!つるっと!見てやって下さい(^^;)
9月上旬!今回は、いつも釣り指導して頂いておりますYさん&Yさんの知人の方との3名での釣行です。
いつものように運転はYさん、そして僕は出発後まもなく後部座席で目を閉じイメトレ(z~z~Z~・・・)(*/∇\*)
早朝4時頃!車がある場所に止まります。外は、まだまだ真っ暗です。ん?どこ?
なんでも目標の漁港に行く途中にある波止場に寄り道とのこと。
車から数メートルの所で釣りスタート!

3人ともにアオリちゃんが釣れましたが、数分したらアタリがピタッと止まりましたので、目標の漁港に行く事に!
この漁港は僕が初めてアオリイカ釣りをした漁港です!勿論、生まれて初のアオリも釣りましたので相性もバッチリです( ̄▽ ̄)V

途中、釣れない時間帯がありましたが、昼間でも釣れました!


13杯釣る事が出来ました。なかには自慢できないサイズもあるようですが・・・( ̄ε ̄)~♪
Yさんの一言「あそこへ行ってくるか?」が、この釣果に繋がったようです。
徒歩10分以上かかりましたが、やっぱりプレッシャーが少ない場所は凄いですね!
Yさん、また宜しくですm(⌒O⌒)m S君も準備を手伝ってくれてサンキューでした。(≧∇≦)/
» 続きを読む
タイムリーな話題でもないので、イカそうめんのように、さらっと!つるっと!見てやって下さい(^^;)
9月上旬!今回は、いつも釣り指導して頂いておりますYさん&Yさんの知人の方との3名での釣行です。
いつものように運転はYさん、そして僕は出発後まもなく後部座席で目を閉じイメトレ
早朝4時頃!車がある場所に止まります。外は、まだまだ真っ暗です。ん?どこ?
なんでも目標の漁港に行く途中にある波止場に寄り道とのこと。
車から数メートルの所で釣りスタート!
ほどなく2009年初アオリちゃんHIT!!!
3人ともにアオリちゃんが釣れましたが、数分したらアタリがピタッと止まりましたので、目標の漁港に行く事に!

この漁港は僕が初めてアオリイカ釣りをした漁港です!勿論、生まれて初のアオリも釣りましたので相性もバッチリです( ̄▽ ̄)V
途中、釣れない時間帯がありましたが、昼間でも釣れました!


そして釣果です!(  ̄▽ ̄)ノ

13杯釣る事が出来ました。なかには自慢できないサイズもあるようですが・・・( ̄ε ̄)~♪
Yさんの一言「あそこへ行ってくるか?」が、この釣果に繋がったようです。
徒歩10分以上かかりましたが、やっぱりプレッシャーが少ない場所は凄いですね!

Yさん、また宜しくですm(⌒O⌒)m S君も準備を手伝ってくれてサンキューでした。(≧∇≦)/
» 続きを読む