2010年04月18日
衝撃の昼休み!


いやぁ~ちょっとご飯が喉を通りませんけど、UPしたら食べようかと思います。( ̄ー ̄;)ゞ
連続フルイニング出場の記録が1492試合で止まってしまいました。現時点では、これがチームにとってプラスかマイナスかは分かりませんが・・
金本選手 長い間お疲れ様でした!m(_ _)m
素晴しい凄い記録です。勇気をありがとうです。感謝です。

記録が途切れて残念ですが、まだまだシーズンはスタートしたばかりです。
これからもケガに負けないで頑張ってほしいですp(^^)q
尚、明日(19日)・明後日(20日)の月曜・火曜は連休です。m(_ _)m
2010年04月15日
ヨーイヤサー♪ 138回 都をどり!
先日のお休みに都をどりを観に行ってきました
当日の桜は散り初めでしたが、1週間前に通った時の桜をパチリとしたので、その時の画像をどうぞ!

昨年の都をどりは小雨模様やったのですが今回は本格的に雨です・・

ですが雨でも、お庭は綺麗です(o≧∇≦)o


今年の題目は「桜花訪京都歴史」です。
え?読み方?(^^;)
答えはこちらからどうぞ→都をどり 公式ウェブサイト(4月30日まで「都をどり」は毎日行われております!)
今年は総をどりの人数が増えて凄く華やかでした。
お客様の芸舞妓さんも沢山出演されているので、楽しく観させて頂きました。m(⌒▽⌒)m
昨年、祇園をどりもS君と観に行ったのですが、UPの時期を逃してしまいどうしよう(^^;)と思っていたのですが、をどり繋がりって事で次回に更新しま~す!m(_ _)m

当日の桜は散り初めでしたが、1週間前に通った時の桜をパチリとしたので、その時の画像をどうぞ!


昨年の都をどりは小雨模様やったのですが今回は本格的に雨です・・


ですが雨でも、お庭は綺麗です(o≧∇≦)o
今年は、お點前の席が真正面の特等席でした!(⌒▽⌒)/
今年の題目は「桜花訪京都歴史」です。
え?読み方?(^^;)
答えはこちらからどうぞ→都をどり 公式ウェブサイト(4月30日まで「都をどり」は毎日行われております!)
今年は総をどりの人数が増えて凄く華やかでした。

昨年、祇園をどりもS君と観に行ったのですが、UPの時期を逃してしまいどうしよう(^^;)と思っていたのですが、をどり繋がりって事で次回に更新しま~す!m(_ _)m
2010年04月13日
夜桜in円山公園!2010年!
昨年も行きましたが、今年も行ってきました。
内容は昨年のブログと殆ど同じなんですがフォトラバ祭り!!って事で、更新しとこうかと思います!(^^ヾ

帰りは、いつものたこ焼きです!今年は西桜門をくぐってすぐ右側の店で買って食べました!やっぱり作りたては熱々で美味い!
ところで桜と全く関係無い話ですが、阪神の大逆転勝利にビールも美味い!

内容は昨年のブログと殆ど同じなんですがフォトラバ祭り!!って事で、更新しとこうかと思います!(^^ヾ

昨年の画像には負けますが、昨年の調度反対から見た枝垂桜です!


帰りは、いつものたこ焼きです!今年は西桜門をくぐってすぐ右側の店で買って食べました!やっぱり作りたては熱々で美味い!

ところで桜と全く関係無い話ですが、阪神の大逆転勝利にビールも美味い!


2010年04月11日
サイクリングと回転寿司と梅小路公園!
ついに桜も散ってきて桜吹雪があちらこちらで見れるようになってきましたが、皆さまは、お花見に行かれましたか?
さて、春休み最後の日、子供達に昼は何を食べたい?と聞くと口を揃えて「スシ
ー!」と言うので、「ほな久しぶりに行こう」って事で仕度して行く事に
「自転車で行ってみる?」二人とも「行くー!
」と大はしゃぎ!
それじゃぁ食べた後で梅小路公園へ行こか!となり早速準備して出掛けました。
回転寿司では腹一杯食べて、いざ梅小路公園へ!
思った以上に桜が綺麗でお花見がてらキャッチボールやらサッカーをして遊びました。


ブログ記事が少し前後しましたが、堀場家らしい春休み最後の1日(少し疲れましたが(^^ヾ)を過ごせました。(⌒∇⌒)ノ

さて、春休み最後の日、子供達に昼は何を食べたい?と聞くと口を揃えて「スシ


でも一つ問題が・・・【渋滞
】

「自転車で行ってみる?」二人とも「行くー!

それじゃぁ食べた後で梅小路公園へ行こか!となり早速準備して出掛けました。
回転寿司では腹一杯食べて、いざ梅小路公園へ!

思った以上に桜が綺麗でお花見がてらキャッチボールやらサッカーをして遊びました。




ブログ記事が少し前後しましたが、堀場家らしい春休み最後の1日(少し疲れましたが(^^ヾ)を過ごせました。(⌒∇⌒)ノ

2010年04月10日
ピカピカの1年生!
めでたく次男が小学校に入学いたしました
数日前から次男はランドセルを見ながらニンマリ!待ちに待ったこの日がやっとキターって感じです(^^ヾ笑
そして天気も晴れて桜も何とか散らずにもってくれ一安心です!(1枚目はフォトラバ用に
(^^;))

2枚目は、卒業制作で作ったよっちゃんパパの顔とパチリ・・・コラコラ叩かない(  ̄▽)ノ

式では担任の先生から名前を呼ばれたら手を上げて返事をするのですが・・・リハーサルの半額ぐらいの声の大きさで、ええとこのオボッチャマを演じておりました( ̄▽ ̄;)10回以上はリハしたのになぁ!(笑)
その後、教室で教科書を頂いたり・保護者への説明があったりで時間はあっと言う間に過ぎていきました。
最後に集合写真の撮影です!長男の時は雨で講堂での撮影やったのですが、晴れたので八坂の塔や桜を背景に撮る事が出来ました。来年からは市立7小中学校が統合され施設一体型小中一貫校「開睛(かいせい)小中学校」になるので、今年度の1年生が清水小学校で最後の新入生であり入学式となりました。(来年はどんな背景になるのでしょう?)


数日前から次男はランドセルを見ながらニンマリ!待ちに待ったこの日がやっとキターって感じです(^^ヾ笑
そして天気も晴れて桜も何とか散らずにもってくれ一安心です!(1枚目はフォトラバ用に

2枚目は、卒業制作で作ったよっちゃんパパの顔とパチリ・・・コラコラ叩かない(  ̄▽)ノ
式では担任の先生から名前を呼ばれたら手を上げて返事をするのですが・・・リハーサルの半額ぐらいの声の大きさで、ええとこのオボッチャマを演じておりました( ̄▽ ̄;)10回以上はリハしたのになぁ!(笑)
その後、教室で教科書を頂いたり・保護者への説明があったりで時間はあっと言う間に過ぎていきました。
最後に集合写真の撮影です!長男の時は雨で講堂での撮影やったのですが、晴れたので八坂の塔や桜を背景に撮る事が出来ました。来年からは市立7小中学校が統合され施設一体型小中一貫校「開睛(かいせい)小中学校」になるので、今年度の1年生が清水小学校で最後の新入生であり入学式となりました。(来年はどんな背景になるのでしょう?)
その後、家族とも同じベストポジションでパチリ(次男は少し疲れ気味かな(^^ヾ)!
ホリバ情報
来週【12(月)13(火)】再来週【19(月)20(火)】は連休いたします!