2009年10月02日
K君にバスを釣らせるぞ大作戦(パート3)!
こんにちは!今日は昼前からずっと大雨ですね。
温度差も激しくなってきました。体調にお気をつけ下さいませ。
ブログは、前回のリベンジに燃えているK君との3度目の釣行です!
5年以上バスを釣ってないそうなので頑張って欲しいです!
日付は9月のど真ん中!
夜中の2時頃に大溝へ到着!釣り人が・・い・・な・・い・・?(゚д゚;)
一抹の不安を胸に・・
秘かに
「ちっちゃいことは気にしない!それワカチコ♪ワカチコ♪♪」と
“スーパーアイドルゆってぃ”のように心の中で叫んでました(^^;)
・・・が1時間ほど沈黙!!└(゚ロ゚;)┘
思い切って近江舞子まで南下することに!なんとか夜明けに間に合ってホッとしましたが・・
雨がポツポツと・・・
さぁ気分を変えて、釣るぞ!!んんん・・ここも誰も居ネェ~・・(;゚∀゚)
ココはプラス思考で1番いい場所で釣りが出来るという事やと思い、いざ出陣!(`・д・´)ノ
湖面でバシャバシャとええ音が鳴ってます!夜明けも近いしヤル気も出てきます!
・・横の動きに反応しそうなのでミノー系でする事に!
キターと思ったらハス・・ハス・・ハス・・!
たまに小アユみたいな・・(^^;)
何とかK君に釣って貰おうと小アユを餌で15分ほどしてもらいましたが、ノーバイト!
そしたらK君が
と・・その男気に釣れる予感!ミノーで再チャレンジだ!

釣りをしている姿勢もなかなか良くなってきました(^^)b
そして6時を過ぎ・・

喜んでるのもつかの間・・よ~く考えたら僕がまだ釣ってないやん((( ;゚Д゚)))
ご機嫌のK君に「釣り方を教えましょか?」と言われる始末(((;゚;Д;゚;)))
焦りからか足を踏み外し・・バシャ~ン♪あちゃぁ~靴がぁ!!∑(゚Д゚;≡;゚Д゚)
7時過ぎまで釣りをしましたが
結局、ぼくのルアーにはバスは来ませんでしたとさ・・( ;∀;)
でも
K君にバスを釣らせるぞ大作戦のミッションは完了!!!(^^)v
ところでワカチコの意味って知ってはりますか?よっちゃんパパの38才のスローガンにしようかな!?
気になる方は続きを読むをクリック!(^^)/ » 続きを読む
温度差も激しくなってきました。体調にお気をつけ下さいませ。
ブログは、前回のリベンジに燃えているK君との3度目の釣行です!
5年以上バスを釣ってないそうなので頑張って欲しいです!
日付は9月のど真ん中!
夜中の2時頃に大溝へ到着!釣り人が・・い・・な・・い・・?(゚д゚;)
一抹の不安を胸に・・

しかもアレを忘れてしまったぁ~

秘かに
「ちっちゃいことは気にしない!それワカチコ♪ワカチコ♪♪」と
“スーパーアイドルゆってぃ”のように心の中で叫んでました(^^;)
・・・が1時間ほど沈黙!!└(゚ロ゚;)┘
思い切って近江舞子まで南下することに!なんとか夜明けに間に合ってホッとしましたが・・
雨がポツポツと・・・
さぁ気分を変えて、釣るぞ!!んんん・・ここも誰も居ネェ~・・(;゚∀゚)
ココはプラス思考で1番いい場所で釣りが出来るという事やと思い、いざ出陣!(`・д・´)ノ
湖面でバシャバシャとええ音が鳴ってます!夜明けも近いしヤル気も出てきます!
・・横の動きに反応しそうなのでミノー系でする事に!
キターと思ったらハス・・ハス・・ハス・・!
たまに小アユみたいな・・(^^;)
何とかK君に釣って貰おうと小アユを餌で15分ほどしてもらいましたが、ノーバイト!
そしたらK君が
「やっぱり餌で釣っても嬉しくないです!!」
と・・その男気に釣れる予感!ミノーで再チャレンジだ!

釣りをしている姿勢もなかなか良くなってきました(^^)b
そして6時を過ぎ・・
ついについにK君に釣れましたぁ!(≧▽≦)/

喜んでるのもつかの間・・よ~く考えたら僕がまだ釣ってないやん((( ;゚Д゚)))
ご機嫌のK君に「釣り方を教えましょか?」と言われる始末(((;゚;Д;゚;)))
焦りからか足を踏み外し・・バシャ~ン♪あちゃぁ~靴がぁ!!∑(゚Д゚;≡;゚Д゚)
7時過ぎまで釣りをしましたが
結局、ぼくのルアーにはバスは来ませんでしたとさ・・( ;∀;)
でも
K君にバスを釣らせるぞ大作戦のミッションは完了!!!(^^)v
ところでワカチコの意味って知ってはりますか?よっちゃんパパの38才のスローガンにしようかな!?
気になる方は続きを読むをクリック!(^^)/ » 続きを読む
2009年10月01日
K君にバスを釣らせるぞ大作戦(パート2)!
ブログ記事もタイムリーなものをと思ったのですが、先に6月の話を・・(^^;)笑
(Tご夫妻、もう暫くお待ちください(^^ヾ)
K君に何年かぶりにバスを釣ってもらおうという この企画!
パート1は2009年3月10日のブログ・・・企画失敗!!_| ̄|〇
さて今回はどうなるのか!?
深夜の3時前に、ある南湖の漁港に到着!ここは実績もあるポイント!
バスが・・来る!きっと来る!
何だか間違って貞子が来ちゃいそうな感じですが・・(^^ヾ
釣り始めてすぐに・・
ドラグがジーー♪バシャバシャ!!おっしゃぁ!!
でも・・
ここの漁港、スピニングでのデカバスは、グルッ~と塀の上を約100mほど歩かなければなりません。これが結構疲れるんですが・・この重み!暗がりでのバシャバシャ音♪
そして外灯の下まで引きずって見てみると確実に40UP確定!
K君もデカいですよ~と興奮気味!10分ほどかけて取り込める所まで来ました!
K君が手を伸ばして取り込んでくれました。Thank you(〃 ̄∇)ゞ

もしかしたら50upかと思ったんやけど惜しくも48センチ・・(^^ヾ残念。
気を取り直して・・

次はK君の番やな~と、やる気(プレッシャー)を注入!!p(^^)q
僕と同じ仕掛けにしたり色々と頑張っておりましたが、アタリはあるそうなのですが、今一歩のらず・・そうこうしている内に4時半ごろから夜が明けてきました。シャローでバシャバシャとライズしてきたのでポッパーに変更!

1投目で乗ったのですがラインブレイク!!(‐ω‐;)
気を取り直して次はドッグXjrのコアユ!何投目かで・・バシャ♪・・ノッたぁ!!

朝の7時も過ぎたので終了することに・・
K君も、あの手この手で頑張ったのですが、結局・・ノーフィッシュでした!
僕だけ釣ってゴメン(m≧Д≦)m
って事で・・・
» 続きを読む
(Tご夫妻、もう暫くお待ちください(^^ヾ)
K君に何年かぶりにバスを釣ってもらおうという この企画!
パート1は2009年3月10日のブログ・・・企画失敗!!_| ̄|〇
さて今回はどうなるのか!?
深夜の3時前に、ある南湖の漁港に到着!ここは実績もあるポイント!
バスが・・来る!きっと来る!
何だか間違って貞子が来ちゃいそうな感じですが・・(^^ヾ
釣り始めてすぐに・・
キタ━━(p゚∀゚q)━━!!
ドラグがジーー♪バシャバシャ!!おっしゃぁ!!
でも・・
ここの漁港、スピニングでのデカバスは、グルッ~と塀の上を約100mほど歩かなければなりません。これが結構疲れるんですが・・この重み!暗がりでのバシャバシャ音♪
そして外灯の下まで引きずって見てみると確実に40UP確定!
K君もデカいですよ~と興奮気味!10分ほどかけて取り込める所まで来ました!
K君が手を伸ばして取り込んでくれました。Thank you(〃 ̄∇)ゞ
そしてドキドキの計測!
もしかしたら50upかと思ったんやけど惜しくも48センチ・・(^^ヾ残念。
気を取り直して・・
ハイ!ポーズ!
次はK君の番やな~と、やる気(プレッシャー)を注入!!p(^^)q
僕と同じ仕掛けにしたり色々と頑張っておりましたが、アタリはあるそうなのですが、今一歩のらず・・そうこうしている内に4時半ごろから夜が明けてきました。シャローでバシャバシャとライズしてきたのでポッパーに変更!

1投目で乗ったのですがラインブレイク!!(‐ω‐;)
気を取り直して次はドッグXjrのコアユ!何投目かで・・バシャ♪・・ノッたぁ!!
今度はキッチリしとめました!

朝の7時も過ぎたので終了することに・・
K君も、あの手この手で頑張ったのですが、結局・・ノーフィッシュでした!
僕だけ釣ってゴメン(m≧Д≦)m
って事で・・・
» 続きを読む
2009年09月30日
38才になりました!
こんにちは!
先日、ついに40の足音が聞こえてくる38才になりました!
(お腹まわりは年齢以上に貫禄あるみたいですが・・・(^^ヾ)
って事で、妻よりプレゼントに財布を貰う事にしましたm(*´∀`*)m
実は
友達に僕の財布を見て「うんこみたいな財布やな!道に落ちてても避けてしまうわ!」と言われて・・そろそろ新調しないとなぁと思っていたのです。


そして・・
参考URL:HARVEST CORPORATION オフィシャルHP
» 続きを読む

先日、ついに40の足音が聞こえてくる38才になりました!
(お腹まわりは年齢以上に貫禄あるみたいですが・・・(^^ヾ)
って事で、妻よりプレゼントに財布を貰う事にしましたm(*´∀`*)m
実は
友達に僕の財布を見て「うんこみたいな財布やな!道に落ちてても避けてしまうわ!」と言われて・・そろそろ新調しないとなぁと思っていたのです。
そのうんこ?みたいな財布がコレ!(7~8年は使ってました)

そしてプレゼントして貰った財布です!(金運UPするかも!?
)


メーカーはハーヴェストのダブルスって言いいます♪
いい感じでしょ!!(^^)v
なんだか劇的ビフォーアフターみたいになっちゃいましたが・・(^^;)
財布、ありがとぉ!Σd(≧∇≦)
そして・・
親に感謝。m(^^)m
参考URL:HARVEST CORPORATION オフィシャルHP
» 続きを読む
2009年09月16日
木村佳乃さんとの距離約2m!
ありゃぁぁ~!一ヶ月以上も更新してない!!(*゚ロ゚)
どっかの司会者の夏休みのようになってしまいました・・すいません(^^ヾ
これからはブログネタが山ほどありますので更新の嵐になると思います!たぶん・・p(^^)q
さてさて
先週、サプライズな出来事がありました!!(´・∀・`)ノ
Uさん奥様から
なんと近所の神社でドラマの撮影してるとの情報が!(´゚∀゚`)v
さっそく駆けつけると、木村佳乃さん・橋爪功さん・小野武彦さんの面々が撮影してるじゃありませんか!!

なんだかこの3人が居るだけで事件の匂いが(^^ヾ(笑)
それもそのはず、境内にはパトカーにエキストラの警察官や鑑識班が撮影に参加されてます。一瞬、事件って思ってしまう雰囲気でした。
ときおりテスト!本番!
と声が飛び交ってます。見てるこっちまで緊張してきます。なんとか写メりたいのですが、演技の邪魔になってもいけないので待機中の木村&橋爪(後ろ姿)で、ご勘弁を(^^;)

この後、もっと近くで見学できるかな~と思ったので、駄目モトで画像の木村佳乃さんが立っているとこら辺まで行ってみました!なんと数秒後に!!
2m先 木村佳乃!!!(〃▽〃 )
何度も目が合っちゃいましたが演技に支障なかったかなぁ~(^^;)笑
その後、撮影も終了したらしく片付けが始まったので、帰ろうと歩いていたら1台のバンのドアがスライドし・・ん!?と思いそっちに目をやると
「お疲れ様でしたぁ

実は斜め後方に居たスタッフさんに言われてたのでした!

でも、撮影中は真剣な面持ちでしたので、ラストに笑顔が見れてラッキーでした!ルル3錠より風邪に効果がありそうな笑顔でありました。
おそらくテレビ朝日系の「凍える牙」って言うドラマの撮影やったようです!他にも布施博さんや田宮次郎の息子さんも撮影に参加されてたみたいですが・・う~ん・・分からなかった

また芸能人を見かけたら報告しまっす!!(^^)

あっそうそう!!
先輩に丸島健さんっておられるのですが、俳優さんになっておられるみたいです。頑張っておられるのでしょうか?存在感は凄かったので活躍されている事でしょう。京都にいらした際は店に寄ってくださいね~(^^)

そういえば明日は誕生日だ(´∀`)38歳も張り切って頑張ります!!


2009年08月10日
旅立ちの時!
以前、カブト虫の記事を書いたのですが覚えていらっしゃいますか?
覚えておられない方はココをクリック→ある日のブログ
あの幼虫たちが立派に成長しました!Uさんの育ててましたカブト虫と併せると、凄い数になりました!!

そこで昨年に引き続き長男の同級生達にプレゼントする事に!担任の先生に欲しい生徒さんが何人おられるか聞いて貰うと11人!
去年は10数匹でしたが今年は沢山の数が成虫になりましたので、11人の子供さん達にツガイでプレゼントしました!
旅立ちの前です!長生きしいやぁ可愛がってもらえな!と声をかけながら1匹ずつ容器に入れました。
ドナドナド~ナァド~ナ~~♪(^^ヾ(笑)

黒色のテープが雄で黄色のテープが雌です!
授業が終わった頃に持って行くと、「来たー!」と子供達の喜びの声が!
カブト虫の大きさも色々ですので容器に数字を書き、くじ引きにしました。
最後に、カブト虫の餌や飼い方・生き物を飼う心構え等を簡単に説明させて貰いました!
カブト虫の一生は約1年!当たり前ですけどセミより寿命が短いんですね。
だからと言う訳ではないんですが、携帯でペットを飼うような・・又ゲーム中での世界のように死んでもリセットすればまた簡単に生きかえってしまうような・・
そんな軽い気持ちで飼うのではなく、命の重みや大切さを昆虫を通じて少しでも分かって貰えたらな・・と思います。2年生には、まだ少し早いかな?(^^;)
いやいや大丈夫でしょう!p(^^)q
子供達には人の痛みが分かる心優しい人になって欲しいものですね♪
覚えておられない方はココをクリック→ある日のブログ
あの幼虫たちが立派に成長しました!Uさんの育ててましたカブト虫と併せると、凄い数になりました!!

そこで昨年に引き続き長男の同級生達にプレゼントする事に!担任の先生に欲しい生徒さんが何人おられるか聞いて貰うと11人!

去年は10数匹でしたが今年は沢山の数が成虫になりましたので、11人の子供さん達にツガイでプレゼントしました!
旅立ちの前です!長生きしいやぁ可愛がってもらえな!と声をかけながら1匹ずつ容器に入れました。
ドナドナド~ナァド~ナ~~♪(^^ヾ(笑)

黒色のテープが雄で黄色のテープが雌です!
授業が終わった頃に持って行くと、「来たー!」と子供達の喜びの声が!
カブト虫の大きさも色々ですので容器に数字を書き、くじ引きにしました。
最後に、カブト虫の餌や飼い方・生き物を飼う心構え等を簡単に説明させて貰いました!
カブト虫の一生は約1年!当たり前ですけどセミより寿命が短いんですね。
だからと言う訳ではないんですが、携帯でペットを飼うような・・又ゲーム中での世界のように死んでもリセットすればまた簡単に生きかえってしまうような・・
そんな軽い気持ちで飼うのではなく、命の重みや大切さを昆虫を通じて少しでも分かって貰えたらな・・と思います。2年生には、まだ少し早いかな?(^^;)
いやいや大丈夫でしょう!p(^^)q
子供達には人の痛みが分かる心優しい人になって欲しいものですね♪
