2012年07月15日
赤坂山&三国山!
今日は、一か月ほど前に登頂してきました赤坂山&三国山のお話です!
今回もベテランS君と行ってきました。S君は早々とブログ更新をしており見てみると分かり易い記事でしたので少し真似て、ルート説明から!!
メタセコイア並木→駐車場→マキノキャンプ場→武奈ノ木平→粟柄越→赤坂山駐車場→明王ノ禿→三国山→黒河越→白谷温泉→駐車場
出発は何と早朝の4時!
実は午後から天候が不安定との事、梅雨の走りですから念には念をって事で
さぁ出発!

前回もですが何故か登山口を間違える2人!
(笑)調子ヶ滝の方に行ってしまい途中で行き止まり!!
せっかく来たのに間違えたショックに滝の撮影を忘れ引き返してしまいました・・
でも時間はたっぷりあります!
来た道を戻っていると赤坂山に行く登山道を発見!

道中は綺麗なお花に、気持ちの良い新緑・鳥のさえずり・沢に水が流れる音!

山!最高!!って感じです。
段々、景色が開けてきました!ちょっと空模様が怪しいですが・・
でも、もうすぐ頂上です!!テンション上がります!

そして頂上!(まだ9時前!
)
噂通りの絶景!!ってなるはずでしたが、ちょっとガスってました
でも360°の展望は素晴らしいものでした!



そして頂上は風が強いって事もあり明王ノ禿でランチタイムです!
モデル風にパシャリ!

今回もS君がお湯を沸かしてくれましたのでカップラーメン&コーヒーを作ってくれました!


まだ時間も早いので三国山にも登頂しました!途中から、なんとも細い登山道でした!

山頂は狭いって事もあり10分程で下山です。
道中、景色が開けてるところも!

でも黒河越からの下山はハードです。ラスト5キロほどの林道とアスファルトの道は修業しているかと思うような道でした
でも、最後にご褒美がありました!
マキノ白谷温泉「八王子荘」です!疲れがぶっ飛びました!

メタセコイア並木を行きは薄暗かったこともあり帰り途中にパシャってき、帰路に着きました。

S君、運転ありがとう!
(途中、首を縦に振るストレッチしてしまってたけど・・・ゴメンょ
)
また行きましょう!


今回もベテランS君と行ってきました。S君は早々とブログ更新をしており見てみると分かり易い記事でしたので少し真似て、ルート説明から!!

メタセコイア並木→駐車場→マキノキャンプ場→武奈ノ木平→粟柄越→赤坂山駐車場→明王ノ禿→三国山→黒河越→白谷温泉→駐車場
出発は何と早朝の4時!


さぁ出発!


前回もですが何故か登山口を間違える2人!


せっかく来たのに間違えたショックに滝の撮影を忘れ引き返してしまいました・・


来た道を戻っていると赤坂山に行く登山道を発見!


道中は綺麗なお花に、気持ちの良い新緑・鳥のさえずり・沢に水が流れる音!







山!最高!!って感じです。

段々、景色が開けてきました!ちょっと空模様が怪しいですが・・



そして頂上!(まだ9時前!

噂通りの絶景!!ってなるはずでしたが、ちょっとガスってました





そして頂上は風が強いって事もあり明王ノ禿でランチタイムです!
モデル風にパシャリ!


今回もS君がお湯を沸かしてくれましたのでカップラーメン&コーヒーを作ってくれました!



まだ時間も早いので三国山にも登頂しました!途中から、なんとも細い登山道でした!

山頂は狭いって事もあり10分程で下山です。
道中、景色が開けてるところも!

でも黒河越からの下山はハードです。ラスト5キロほどの林道とアスファルトの道は修業しているかと思うような道でした

でも、最後にご褒美がありました!

マキノ白谷温泉「八王子荘」です!疲れがぶっ飛びました!


メタセコイア並木を行きは薄暗かったこともあり帰り途中にパシャってき、帰路に着きました。

S君、運転ありがとう!


また行きましょう!


どうりで、僕らお調子者を招き入れたわけだ。
ルート間違いは、お約束ですね(笑)
頭のバンダナ最高でしたよ。マッチのギンギラっぽくて。
真夏の伊吹はヤバいらしいんで、秋にでも。
おっと、その前に提案してくれやはった山に登らねば・・・ねっ???
おかしいなぁ~バンダナは、さりげなく巻いてたつもりやったけどなぁ~(笑)
次の山は少し高いんでトレーニング&体重を落とさねば!!(^^;)