2012年11月08日
秋と言えば代休!?
秋は運動会などで土曜日に学校があったりで子供の休みが月曜になる事が多いです。
まれに予期せぬ代休もあったりでビックリです!
3週間前、
妻「11/5、学校休みやって!!」
僕「えっ!?(その日は確かTさんと初めてする船でのジギング予定が…。
)」
ここは子供達の手前、さっと切り替えて(Tさんには後日、謝罪メール致しました。m(_)m)
僕「(子供達に)どこ行く?何したい?」
子供達「バーベキュー・釣り・大きいお風呂あるとこ・ボーリング・映画etc.」
まぁ~そんなやり取りがありまして、今年最後のBBQに行く事にしました。
前日の次男「泳ぎたいし水着持って行く!!」
妻「寒いで。」
僕「準備体操しっかりな!!」
結局、寒くて泳ぎませんでしたが。・・・あたりまえですけどね(^^;)(笑)
(こういうのを怒るのもアホらしく、時には流すのも必要かなっと学習致しました。
)
いつもの場所(近江舞子)で、

いつもの準備で、

って事で…着いて2時間もしないうちに完食!
子供達は食後のダッシュ!

ずっと貸し切り状態で、たまに浜を歩く人がいるていど。
勿論、BBQをしてるのは堀場ファミリーのみでした!
お腹も膨れ、ちょっと休憩してると、たまにポツポツと雨が当たるのでパッと片づけをして、
まだ昼過ぎですが雨が心配なので釣りのために南下する事に!
琵琶湖大橋でバス釣り!(^^)/

この後、木の浜に移動するも、まったく釣れませんでしたが子供達は意外と楽しんでたようです!
さぁ~まだ3時過ぎ!大きなお風呂も行っときますかぁ!

いい湯に浸かり疲れも取れ、怖いぐらい計画的に進んだ一日でした!
帰宅後すぐに日本海でジギングをされてましたTさんから嬉しい電話が!
「ハマチいる?」
もちのロンでお約束の時間に、貴重な1本を頂きに上がりました!
Tさんが、SさんとYさんにもハマチをお渡しするとの事でしたので、ついでに配達させて頂きました!
Yさんも和歌山にエギングに行かれてたようで、シイラのお裾分けを頂きました。
しかもY奥さまにはSさんと僕の分のハマチまで捌いて頂きました。
捌く技術の無い僕からしたら、
おぉぉ女神様!!って感じでした。

その夜、食べた天然ハマチの美味さに来年は行くぞ!!って思いました!p(^^)q
Tさん&Yご夫妻には感謝感謝です!
ありがとうございました!m(^^)m
まれに予期せぬ代休もあったりでビックリです!

3週間前、
妻「11/5、学校休みやって!!」
僕「えっ!?(その日は確かTさんと初めてする船でのジギング予定が…。

ここは子供達の手前、さっと切り替えて(Tさんには後日、謝罪メール致しました。m(_)m)
僕「(子供達に)どこ行く?何したい?」
子供達「バーベキュー・釣り・大きいお風呂あるとこ・ボーリング・映画etc.」
まぁ~そんなやり取りがありまして、今年最後のBBQに行く事にしました。
前日の次男「泳ぎたいし水着持って行く!!」
妻「寒いで。」
僕「準備体操しっかりな!!」
結局、寒くて泳ぎませんでしたが。・・・あたりまえですけどね(^^;)(笑)
(こういうのを怒るのもアホらしく、時には流すのも必要かなっと学習致しました。

いつもの場所(近江舞子)で、

いつもの準備で、

って事で…着いて2時間もしないうちに完食!
子供達は食後のダッシュ!


ずっと貸し切り状態で、たまに浜を歩く人がいるていど。
勿論、BBQをしてるのは堀場ファミリーのみでした!
お腹も膨れ、ちょっと休憩してると、たまにポツポツと雨が当たるのでパッと片づけをして、
まだ昼過ぎですが雨が心配なので釣りのために南下する事に!
琵琶湖大橋でバス釣り!(^^)/

この後、木の浜に移動するも、まったく釣れませんでしたが子供達は意外と楽しんでたようです!

さぁ~まだ3時過ぎ!大きなお風呂も行っときますかぁ!


いい湯に浸かり疲れも取れ、怖いぐらい計画的に進んだ一日でした!

帰宅後すぐに日本海でジギングをされてましたTさんから嬉しい電話が!
「ハマチいる?」
もちのロンでお約束の時間に、貴重な1本を頂きに上がりました!

Tさんが、SさんとYさんにもハマチをお渡しするとの事でしたので、ついでに配達させて頂きました!

Yさんも和歌山にエギングに行かれてたようで、シイラのお裾分けを頂きました。

しかもY奥さまにはSさんと僕の分のハマチまで捌いて頂きました。

捌く技術の無い僕からしたら、
おぉぉ女神様!!って感じでした。


その夜、食べた天然ハマチの美味さに来年は行くぞ!!って思いました!p(^^)q
Tさん&Yご夫妻には感謝感謝です!
ありがとうございました!m(^^)m
2012年10月26日
秋と言えばドラフト!
お久しぶり更新だぜぇ~!
クジひいたぜ!
どうせ外すんだから久慈コーチの方が当たるぞ!なんて言われてヤケになって左手で引いてやったぜ!
そしたら当ったぜぇ~!!ワイルドだろ?
なんて和田監督が思ってたかどうかは知りませんが、やっと一位抽選連敗脱出です!
虎党にとっては清原に野茂に松井と悔しい思いをしてきましたから
携帯からドラフト速報で結果を知った時には
ヨッシャー!!って感じでした。
春の準決勝で藤浪君の投球を生で見た時に凄い球を投げていたので、阪神のユニフォームを着て来年ここで見られたらなぁ~なんて思っていましたから!
和田監督!ええ仕事をしました!!
ガッツポーズも恰好ええ!

さすが大阪!お面の和田監督を用意しているとは!笑いのツボを心得ております!

そして今年のペナントレースの順位を大目に見よう!!って、
思わせてくれたのが2位で獲得した北條君です。
5位でなく4位だったら広島かロッテに持って行かれていたでしょう。
自身も阪神ファンだそうで期待大ですね!

気になっていた捕手も社会人ナンバーワンが取れ、大成功なドラフトやったように思います。正直、こんなに喜んだドラフトは記憶にないですね!お世辞無しで、将来のエース候補&4番候補&正捕手候補を取れ、これからのタイガースが楽しみです!
いつものデイリーなら、本格派とか即戦力獲得とかどう見ても無理して言うていましたが
今年はその必要も無いですね!(笑)
さてさて来年はキャンプから目が離せません!
えっ!?明日から日本シリーズ?・・・どっちが勝ってもええかな?なんてね!
(笑)
それと大谷君はどうするんでしょうか?
僕が思うに、大学行ったと思って4年間ぐらいは日本でプレーするのも有りかなと。
日本の良い所もあるでしょうから、それを学んで欲しいですね。
そして日ハムも、先発でトータル50勝以上したらポスティングOKぐらいの契約で大谷君の夢に配慮して貰えたらなんて思います!
勝手な事を言うてますが、とにかく阪神のドラフト大成功が嬉しかったんです!

» 続きを読む

クジひいたぜ!
どうせ外すんだから久慈コーチの方が当たるぞ!なんて言われてヤケになって左手で引いてやったぜ!
そしたら当ったぜぇ~!!ワイルドだろ?
なんて和田監督が思ってたかどうかは知りませんが、やっと一位抽選連敗脱出です!

虎党にとっては清原に野茂に松井と悔しい思いをしてきましたから
携帯からドラフト速報で結果を知った時には
ヨッシャー!!って感じでした。
春の準決勝で藤浪君の投球を生で見た時に凄い球を投げていたので、阪神のユニフォームを着て来年ここで見られたらなぁ~なんて思っていましたから!
和田監督!ええ仕事をしました!!

ガッツポーズも恰好ええ!

さすが大阪!お面の和田監督を用意しているとは!笑いのツボを心得ております!


そして今年のペナントレースの順位を大目に見よう!!って、
思わせてくれたのが2位で獲得した北條君です。
5位でなく4位だったら広島かロッテに持って行かれていたでしょう。
自身も阪神ファンだそうで期待大ですね!

気になっていた捕手も社会人ナンバーワンが取れ、大成功なドラフトやったように思います。正直、こんなに喜んだドラフトは記憶にないですね!お世辞無しで、将来のエース候補&4番候補&正捕手候補を取れ、これからのタイガースが楽しみです!
いつものデイリーなら、本格派とか即戦力獲得とかどう見ても無理して言うていましたが
今年はその必要も無いですね!(笑)
さてさて来年はキャンプから目が離せません!

えっ!?明日から日本シリーズ?・・・どっちが勝ってもええかな?なんてね!

それと大谷君はどうするんでしょうか?

僕が思うに、大学行ったと思って4年間ぐらいは日本でプレーするのも有りかなと。
日本の良い所もあるでしょうから、それを学んで欲しいですね。
そして日ハムも、先発でトータル50勝以上したらポスティングOKぐらいの契約で大谷君の夢に配慮して貰えたらなんて思います!
勝手な事を言うてますが、とにかく阪神のドラフト大成功が嬉しかったんです!


» 続きを読む
2012年09月03日
2012年の夏 「将軍塚」!
子供たちの夏休みラストの日は自分も休みって事もあり、家族で山登りをしました!
実は大文字あたりに行きたかったのですが、子供達の夏休みの宿題がまだ残ってるのでサクッと登れる山&登山口横の安養寺には嫁さんがお世話になった方のお墓もあり、登る前にお墓参りもしていこうと一石二鳥の山「将軍塚」に急きょ変更して登る事に致しました。
登山口です!(円山公園をもう少し登った所)

分岐です!

道中、三男が行ってます保育園で年長さん達がマーチングの練習をしてると思われる太鼓の音が響いておりました。こんなに離れてても聞こえる楽器って凄いですね。
そんなこんなで一時間ほどで頂上です!
展望台です!
ズームすると!!

昔はお金を入れると見る事の出来た望遠鏡があったのですが、いつの間にか無くなってました。
将軍塚にはヘリポートもあります。トムクルーズが映画の撮影のために、ここを使ったと聞いた事があります。

下山は清水寺方面に!

よく頑張ったので、二年坂の近くにあります「石畳」のソフトクリームを今日のご褒美にいたしました!


この後、夏休みの宿題を夜9時ぐらいまでやってました!(^^ゞ(笑)
» 続きを読む

実は大文字あたりに行きたかったのですが、子供達の夏休みの宿題がまだ残ってるのでサクッと登れる山&登山口横の安養寺には嫁さんがお世話になった方のお墓もあり、登る前にお墓参りもしていこうと一石二鳥の山「将軍塚」に急きょ変更して登る事に致しました。
登山口です!(円山公園をもう少し登った所)

分岐です!

道中、三男が行ってます保育園で年長さん達がマーチングの練習をしてると思われる太鼓の音が響いておりました。こんなに離れてても聞こえる楽器って凄いですね。

そんなこんなで一時間ほどで頂上です!
展望台です!

ズームすると!!

昔はお金を入れると見る事の出来た望遠鏡があったのですが、いつの間にか無くなってました。
将軍塚にはヘリポートもあります。トムクルーズが映画の撮影のために、ここを使ったと聞いた事があります。

下山は清水寺方面に!

よく頑張ったので、二年坂の近くにあります「石畳」のソフトクリームを今日のご褒美にいたしました!



この後、夏休みの宿題を夜9時ぐらいまでやってました!(^^ゞ(笑)
» 続きを読む
2012年08月12日
もうすぐ終わりロンドン五輪!


まぁ~・・金曜・土曜と朝から暗い表情で歩いてる人が多いこと多いこと・・・
きっとサッカーの2試合だろうなぁ~なんて勝手な思い込みをしながら朝の開店準備をしていました。

でもきっと朝から暑い!眠い!ってのが殆どの方の理由やったのかもしれませんが

でも女子バレーが、そんなクラ~イ日本を救ってくれました!!!

ストレート勝ちに気分爽快です!!

今夜は祝杯をあげずにはいられません!!

卓球団体女子!雄貴くん率いるフェンシングのフルーレ団体!バドミントン女子ダブルス!競泳男子400mメドレーリレー!なでしこジャパン!金じゃないけど、ほんとに感動いたしました!

でも何か物足りなさを感じます・・・時差のせい?金メダルが少ないから?いやいや違います!
そうです!私は気付いちゃいました!

そう今回からベースボール&ソフトボールが無いのです!!

2020年の開催地が東京になれば是非とも復活して欲しいですね!!
って事で、
2020年の五輪で、もしベースボールが復活したら金メダルを目指してみたい小学生!や
単純に野球をしてみたい小学生を大募集(女性も可)!!
体験もやってます!!

詳しくは画像で!
ご連絡をお待ちしております!



2012年08月07日
今年も開睛小から探検に来てくれました!
オリンピックも始まるまでは寝不足になるし、朝のハイライトを見れば良いかぁ~なんて軽く思っていましたが
連日の卓球・フェンシング・サッカー・バドミントンと息も詰まるぐらいの熱戦で、夜はテレビに釘付けになっちゃってます!
これぞ心地よい寝不足!!(笑)
さてさて全くオリンピックと関係無い話ですが、今年も小学2年生の生活科の「探検発見」という学習のお手伝いをさせて頂きました!
当日は、可愛い子供達が色んな質問を考えながら探検に来てくれました!
挨拶も返事も、きちんとできてハキハキと質問してくれました。

うちの長男や次男にもこんな可愛らしい時があったのかなぁ~なんて思ってしまいました!今や可愛げの無い暑苦しい2人ですから!(笑)
この日の詳しい模様は開睛館ホームページ!!で!
それから数日後、お礼状&レポート発表の招待状を頂きました!

教室での発表もフリップを作って上手に説明をしてくれていました!
ちょっと難しい言葉も使っちゃったかなぁ~と反省してたのですが、ちゃんと分かってくれていて安心しました。
ここからオリンピック選手が出たりして!!
っと無理やりタイムリーなオリンピックネタに戻してと!!
ドイツ戦は、もう心臓が飛び出そうでした!!太田選手のラスト10秒と延長はシビレました!!
そして今夜は卓球だ!!中国相手に何処までやれるのか!楽しみです!
えっ!?サッカーはって・・・起きていられるのか自信無いです!
(笑)
連日の卓球・フェンシング・サッカー・バドミントンと息も詰まるぐらいの熱戦で、夜はテレビに釘付けになっちゃってます!
これぞ心地よい寝不足!!(笑)
さてさて全くオリンピックと関係無い話ですが、今年も小学2年生の生活科の「探検発見」という学習のお手伝いをさせて頂きました!
当日は、可愛い子供達が色んな質問を考えながら探検に来てくれました!
挨拶も返事も、きちんとできてハキハキと質問してくれました。


うちの長男や次男にもこんな可愛らしい時があったのかなぁ~なんて思ってしまいました!今や可愛げの無い暑苦しい2人ですから!(笑)
この日の詳しい模様は開睛館ホームページ!!で!
それから数日後、お礼状&レポート発表の招待状を頂きました!



教室での発表もフリップを作って上手に説明をしてくれていました!

ちょっと難しい言葉も使っちゃったかなぁ~と反省してたのですが、ちゃんと分かってくれていて安心しました。

ここからオリンピック選手が出たりして!!
っと無理やりタイムリーなオリンピックネタに戻してと!!

太田雄貴選手、フェンシング団体での銀メダルおめでとう!!

ドイツ戦は、もう心臓が飛び出そうでした!!太田選手のラスト10秒と延長はシビレました!!

そして今夜は卓球だ!!中国相手に何処までやれるのか!楽しみです!

えっ!?サッカーはって・・・起きていられるのか自信無いです!
